ミンミンゼミ【セミ

せいちゅう
せいちゅう
  • せいちゅうられるきせつ

    なつあき(8〜9がつ

  • られるしょ

    へいさん

  • おおきさ

    56〜63mmミリメートル
    あたまさきからはねのさきまで)

  • べもの

    せいちゅうのしる

    ようちゅうくさのしる

  • ごえ

    ミーンミーン

  • からだのつくり

    • ・せいちゅうは、からだくろっぽくて、みどりいろみずいろのもようがあり、はねがとうめい。はらがみじかく、ぜんたいがたまごがたをしている。はらがわをると、おすはくためのうろこのようなぶぶんがおおきい。
    • ・たまごは、しろくて、ながさが2mmミリメートルぐらいのほそながいごはんつぶのようなかたちをしている。
    • ・たまごからかえったばかりの1れいようちゅうやわかいあいだからだしろっぽく、しゅうれいようちゅうからだちゃいろい。
  • そだちやくらし

    • ・たまごはのみきのなかなどにうみつけられて、たまごのすがたでふゆをこす。たまごからかえったようちゅうつちなかにもぐり、くさのしるをすう。1 れいようちゅうすうかいだっしてしゅうれいようちゅうになり、そのつちなかからてきてなどにのぼり、せいちゅうになる。ようちゅうのそだちやくらしはくわしくわかっていない。
    • ・せいちゅうられるのは8〜9がつごろ。へいはやしなかでよくられ、しんなどはまちなかでもおおられる。