メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

ホーム > 英語 > デジタル教科書 > 令和3年度版 中学英語 デジタル教科書・デジタル教材のご紹介

令和3年度版 中学英語 デジタル教科書・デジタル教材のご紹介

中学英語 指導者用デジタル教科書(教材)のご紹介

2303追加①

1. 内容をとらえる

教科書本文の内容理解を手助けする機能を、豊富に用意しています。

音声再生の速さやポーズ間隔を調整したり、重要な新出語句だけを隠して表示したりすることができます。

和訳はスラッシュ訳も参照することができるので、クラスの実態に合わせた授業づくりが可能になります。

本文再生画面 教科書本文は、音声再生に合わせてハイライト表示されます。

本文表示設定画面 フォントやサイズは変更可能。 重要文の焦点化や学習支援に活用できます。

2. 四技能を培う

本文の理解を助ける「ピクチャーカード」や語句の確認・定着に便利な「フラッシュカード」で「読む技能」を、「リスニング問題」に解答やスクリプトを添え「聞く技能」を、多様な場面での表現例で生徒の思考を助けながら「話す技能・書く技能」を培います。

ピクチャーカード再生画面 字幕の言語や音声の有無などを選択できます。

フラッシュカード 表示する語句や提示秒数、ポーズ間隔などを調整できます。

3. 学びを広げ、深める

単元の導入時や振り返りで、また、世界のさまざまなものに触れ、ものの見方や考え方を広げたり深めたりする際など、幅広い場面で活用できる動画を多く収めます。

導入動画 本文に関連する題材の動画です。 生徒の興味・関心を喚起します。

英語の発音動画 大写しで提示できるので、クラス全員で細かな口の動きなどを確認できます。

4.新たな機能やコンテンツ「新出語句の一覧表示 & 音声再生」

語句一覧機能が追加されました。紙面のWords & Phrasesを押すと、その見開きの新出語句の一覧画面が表示されます。音を聞いたり、マスクをかけて単語の確認をしたりすることができます。前時の復習や本時の確認など、さまざまな場面でご活用いただけます。

2303追加②

紙面から起動 紙面のWords & Phrasesから直接、その見開きの新出語句の一覧画面が表示できます。聞きたい語句を選択して再生したり、通し音声を再生したりできるので、綴りと音声がさっと確認できます。

2303追加③

マスク機能 英語と日本語、どちらにもマスクをかけられるので、意味を確認する場面でも、英単語を覚える場面でも便利です。

中学英語 学習者用デジタル教科書のご紹介

試行錯誤や考えの共有に役立つデジタル教科書

拡大や書き消しが何度でもできるので、試行錯誤や考えの共有が可能になります。

使いやすいビューア

紙面と学習者支援画面の表示を、タブの選択で簡単に切り替えられます。

紙面を表示するときには、「ズーム(範囲拡大)」「ページ送り戻り」「ペン/消しゴム」という最も使われる3つの機能のショートカットを常に表示して、すぐに使えるようにしています。

充実の学習者支援機能

自動音声読み上げ/総ルビ(ふりがな)/分かち書き/リフロー(たて書き/よこ書き変更、書体変更、文字サイズ変更、色変更、行間変更)

学習者支援画面の例

中学英語 学習者用デジタル教科書+デジタル教材のご紹介

ネイティブによる豊富な音声や、個別学習に役立つデジタルコンテンツを多数収録!

授業でも家庭でも、生徒が意欲的に英語を学べます。

フラッシュカード 教科書の語句を、音声付きで繰り返し確認できます。 苦手な語句だけを選んで再生することもできるので、授業や家庭での復習にも便利です。

Activities Plus 動画 キャラクターが様々な場面で投げかけてくる質問に、教科書で学習した文や表現を使って答えることで、楽しみながら「話す力」が身につきます。


※サンプル版は、アイコンをクリックするとご覧いただけます。(新たな機能やコンテンツは体験できません。)