小学校
研究会・大会名 | 日程 | 開催地域 | 教科・内容等 | 研究主題・テーマ |
---|---|---|---|---|
子どもが生き生きと学ぶ放送学習プロジェクト |
日程:2016年6月18日-2016年6月18日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 道徳 |
研究主題・テーマ: NHK for Schoolを活用した「考える道徳」に向けた授業づくり |
公開授業研究会 |
日程:2016年6月11日-2016年6月11日 | 開催地域:和歌山県 | 教科・内容等: 社会・地歴・公民 |
研究主題・テーマ: 問い続け,学び続ける子どもたち ~子どもの言葉でつくる授業~ |
第24回授業実践フォーラム |
日程:2016年6月11日-2016年6月11日 | 開催地域:岐阜県 | 教科・内容等: 国語 |
研究主題・テーマ: 次期学習指導要領に向けての課題と展望 |
古典を読む会 |
日程:2016.年6月11日 13:30~17:30 | 開催地域:大阪府 | 教科・内容等: 国語 言語活動 |
研究主題・テーマ: 『竹取物語』より「かぐや姫の昇天」 竹田博雄(高槻中学高校) |
第16回複式授業研究会 |
日程:2016年6月11日 | 開催地域:和歌山県 | 教科・内容等: 国語 学級経営 |
研究主題・テーマ: 問いがつながる複式教育(仮) |
平成28年度 東京都小学校英語活動研究会(都小英研)のお知らせ |
日程:2016年6月7日-2017年2月7日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語 |
研究主題・テーマ: コミュニケーションの素地を育む指導の工夫 |
宇都宮大学教育学部附属小学校 初等教育公開研究発表会 |
日程:2016/6/7-2016/6/10 | 開催地域:栃木県 | 教科・内容等: 全教科 |
研究主題・テーマ: どの子も熱中する授業をつくる |
平成28年度 福島大学附属小学校 教育研究公開 |
日程:2016年6月3日-2016年6月4日 | 開催地域:福島県 | 教科・内容等: 全教科 |
研究主題・テーマ: たくましく 歩み続ける |
福岡教育大学附属福岡小学校 授業づくりセミナー |
日程:2016年6月2日-2016年6月3日 | 開催地域:福岡県 | 教科・内容等: 全教科 |
研究主題・テーマ: 福岡教育大学附属福岡小学校 授業づくりセミナー |
京都橘大学人間発達学部児童リカレント講座 |
日程:2016年5月28日 | 開催地域:京都府 | 教科・内容等: ■教科 国語 算数・数学 ■内容等 |
研究主題・テーマ: 楽しくわかる教材・教具の作り方、使い方の交流 |
新潟大学教育学部附属長岡校園教育研究協議会 |
日程:2016年5月25日-2016年5月25日 | 開催地域:新潟県 | 教科・内容等: 国語 |
研究主題・テーマ: 「社会的な知性を培う」文部科学省研究開発指定(第2年次研究第3年次) 12年間ではぐくむ資質・能力 |
授業力アップのための算数・数学連続セミナー |
日程:2016年5月21日-2016年5月21日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 算数・数学 |
研究主題・テーマ: テーマ:授業研究(1) |
表現よみ総合法教育研究会 |
日程:2016年5月20日-2016年5月25日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 国語 教育課程・カリキュラム |
研究主題・テーマ: 『大造じいさんとガン』の表現よみ導入のヴィデオによる実践報告 |
鹿児島大学教育学部附属小学校公開研究会 |
日程:2016年5月19日--2016年5月19日 | 開催地域:鹿児島県 | 教科・内容等: 全教科 |
研究主題・テーマ: 個の確立を目指す授業の創造(4年次)」 |
語研基礎講座2016「英語の授業は英語で−中学でも高校でも−」 |
日程:2016年5月15日-2017年3月20日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語・外国語活動 |
研究主題・テーマ: 第1回 「授業づくりの基礎・基本」 |