小学校
研究会・大会名 | 日程 | 開催地域 | 教科・内容等 | 研究主題・テーマ |
---|---|---|---|---|
研究発表会 |
日程:2016年12月14日 | 開催地域:埼玉県 | 教科・内容等: 算数・数学 |
研究主題・テーマ: 「知・徳・体の調和のとれた人間性豊かな戸二っ子の育成」~学び合う児童を育てる授業の創造~ |
第3回 全国キャリア教育研究 京都大会 |
日程:2016年12月09 -2016年12月10日 | 開催地域:京都府 | 教科・内容等: 国語 社会,地理・歴史,公民 理科 生活 総合的な学習の時間 道徳 教育課程・カリキュラム 学習指導・指導方法 学力向上 キャリア教育・進路指導 伝統・文化 (幼保)小・中一貫(連携)教育 特別支援教育 ICT教育 主権者教育・市民教育 アクティブ・ラーニング(AL) |
研究主題・テーマ: つなげよう!子どもと未来! 「つながり」から自分を見つめ,主体的に自分を高めようとする子どもの育成 ~すべての教育活動を通して育むキャリア教育~ |
文部科学省 国立教育政策研究所 平成28年度教育課程研究指定校事業 「子どもの論理的思考力を培う教科指導の在り方についての研究」 研究発表会 |
日程:2016年12月6日 | 開催地域:京都府 | 教科・内容等: 国語 社会、地理・歴史、公民 学習指導・指導方法 校内研究(授業研究) 学力向上 アクティブ・ラーニング(AL) |
研究主題・テーマ: 自分のおもいや考えを表現し,磨き合い,育む子ども 【国語科】~言語能力を育む教材開発・単元構成・学習展開の工夫~ 【社会科】~社会的な見方や考え方を育む教材開発・単元構成・学習展開の工夫~ |
東京学芸大学 道徳授業スキルアップセミナー |
日程:2016年12月3日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 道徳 |
研究主題・テーマ: 新しい時代の道徳授業に求められる指導方法の開発 |
第55回全国国語科教育研究大会 |
日程:2016年12月2日 | 開催地域:沖縄県 | 教科・内容等: 国語 |
研究主題・テーマ: 活用力を高める国語科の授業創造 |
平成27・28年度台東区教育委員会研究協力学校(2年次) 研究発表会 |
日程:2016年12月1日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 全教科 |
研究主題・テーマ: 「21世紀を生きる」 |
第77回NIE土曜サロン |
日程:2016年11月26日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 国語 |
研究主題・テーマ: 小中高校の授業で、新聞記事や写真を活用し、児童生徒に社会へ関心を持たせ、課題発見・解決能力を伸ばし、生きる力を育成する |
「先生のための金融教育セミナー」<広島> |
日程:2016年11月26日 | 開催地域:広島県 | 教科・内容等:
社会,地理・歴史,公民 生活
家庭・技術家庭
総合的な学習の時間
道徳
教育課程・カリキュラム
キャリア教育・進路指導
アクティブ・ラーニング(AL) |
研究主題・テーマ: 児童、生徒や学生におかねとの正しい関係を伝え、現実社会を生きる力を育むために、金融教育について考える |
第19回近畿地区小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会和歌山大会 |
日程:2016年11月25日 | 開催地域:和歌山県 | 教科・内容等: 生活 総合的な学習の時間 学習指導・指導方法 |
研究主題・テーマ: 探求し続け、新しい自分にであう生活科・総合的な学習の時間をめざして |
第10回ICT活用授業研究会 |
日程:2016年11月25日 | 開催地域:和歌山県 | 教科・内容等: 理科 |
研究主題・テーマ: 問い続け,学び続ける子どもたち ~子どもの言葉でつくる授業~ |
平成28年度かながわ学びづくり推進地域研究委託校 平成28年度大井小学校公開授業研究会 |
日程:2016年11月21日 | 開催地域:神奈川県 | 教科・内容等: 算数・数学
生活
総合的な学習の時間
道徳
教育課程・カリキュラム
校内研究(授業研究)
教員の資質向上(教員研修) |
研究主題・テーマ: 「質の高い授業の創造」 自ら問いを生み出し、仲間とともに追究し続ける子の育成をめざして |
授業力アップのための算数・数学連続セミナー |
日程:2016年11月20日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 算数・数学 |
研究主題・テーマ: 授業構成において大切にすべきこと |
平成28年度金沢市教育委員会指定金沢型学校教育モデル実践支援事業[理科・生活科]重点指定校 金沢市立明成小学校第22回公開研究発表会 |
日程:2016年11月18日 | 開催地域:石川県 | 教科・内容等: 理科 |
研究主題・テーマ: 自力解決力のある子どもたちの育成 |
福井教育フォーラム |
日程:2016年11月18日-2016年11月19日 | 開催地域:福井県 | 教科・内容等: 国語、 教育課程・カリキュラム
学校経営・運営
学校評価(自己評価・外部評価)
教育評価・学習評価
学習指導・指導方法
校内研究(授業研究)
教員の資質向上(教員研修)
|
研究主題・テーマ: 考えよう、これからの学力向上に大切な方策(仮) |
横浜市立並木中央小学校国語科研究発表会 |
日程:2016年11月18日 | 開催地域:神奈川県 | 教科・内容等: 国語 教育課程・カリキュラム
|
研究主題・テーマ: 課題解決的な学習を通して、確かな言葉の力を身に付ける学びづくり ~身につけたい力を明確にした国語科単元の在り方~ |
平成27・28年度 安房地区教育委員会連絡協議会 |
日程:2016年11月16日 | 開催地域:千葉県 | 教科・内容等: 英語・外国語 |
研究主題・テーマ: 外国語で生き生きとコミュニケーションを図ろうとする子どもの育成 |
第9回野口塾ビギナーズセミナー |
日程:2016年年11月12日(土) | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 国語 学級経営
学習指導・指導方法
学力向上 |
研究主題・テーマ: 野口流国語・道徳・学級経営の基礎を学ぶ |
平成28年度 佐賀大学教育学部附属小・中学校 教育研究発表会 |
日程:平成28年11月12日(土) | 開催地域:佐賀県 | 教科・内容等: 全教科 教育課程・カリキュラム |
研究主題・テーマ: 21世紀型能力の育成を見据えた義務教育9年間の学びの研究(2年次) |
東京都小学校英語活動研究会 第5回研修会 |
日程:2016年10月29日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語・外国語 学習指導・指導方法 |
研究主題・テーマ: |
授業力アップのための算数・数学連続セミナー―子どもを見る眼・教材を見る眼を鍛える― |
日程:2016年10月23日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 算数・数学 学習指導・指導方法 |
研究主題・テーマ: 算数・数学教育の教材・教具の在り方 |