ホーム > 研究会情報 > 教科・内容等から検索 > 内容等 > 校内研究(授業研究)
校内研究(授業研究)
研究会・大会名 | 日程 | 開催地域 | 教科・内容等 | 研究主題・テーマ |
---|---|---|---|---|
ハンガリー音楽教育研究会セミナー2015年度研究会(合同開催:科研費による合同研究 第2年次研究報告会) | 日程:2016年3月26日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等:音楽 教育課程、 学習指導、 授業研究、 保育・幼児教育、 その他(幼小連携) | 研究主題・テーマ:ハンガリーに見る幼小接続の音楽教育-わらべうた遊びが育む「生きる力」と「音楽性」- |
名古屋国語教育探究の会第3回「文学・説明文のチャレンジセミナー」 | 日程:2016年3月26日 | 開催地域:愛知県 | 教科・内容等:国語 | 研究主題・テーマ:思考力・判断力・表現力」をともに育てる国語科学習指導の具体 |
第32回中学校公開授業研究会 | 日程:2016年3月12日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等:音楽 授業研究 | 研究主題・テーマ:中学校音楽科の公開授業と合唱指導講座 |
第32回中学校公開授業研究会 | 日程:平成28年3月12日(土曜日)受付開始10時,10時25分から16時30分 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等:音楽,授業研究 | 研究主題・テーマ:中学校音楽科の公開授業と合唱指導講座 |
京都教育大学附属桃山小学校 第1年次研究発表会(平成27年度 文部科学省研究指定 我が国の伝統・文化教育の充実に係る調査研究) | 日程:2016年3月4日 | 開催地域:京都府 | 教科・内容等:音楽、その他(伝統・文化教育) 教育課程、 学習指導、 授業研究、 その他(伝統・文化教育) | 研究主題・テーマ:子どもの創造性を育む伝統・文化教育―音楽科における伝統・文化教育― |
第8回実感道徳研究会全国大会 | 日程:2016年2月27日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等:道徳 学習指導 授業研究 | 研究主題・テーマ:「実感道徳流『私たちの道徳』活用法」 |
平成27年度 大阪教育大学附属池田小学校研修会 | 日程:2016年2月27日 | 開催地域:大阪府 | 教科・内容等:国語、 社会・地歴・公民、 算数・数学、 理科、 音楽、 図画工作・美術、 家庭・技術家庭、 体育・保健体育、 英語・外国語、 道徳、 特別活動、 その他(安全) 授業研究 | 研究主題・テーマ:「つむぎあう授業~思考をひらき、学びをふかめる指導言~」 |
新潟地理談話会 | 日程:2016年2月21日 | 開催地域:新潟県 | 教科・内容等:社会・地歴・公民 授業研究 環境教育 | 研究主題・テーマ:新潟地理談話会:「内モンゴルの多様性と現状について」 |
全放連 子どもが生き生きと学ぶ放送学習プロジェクト中間報告会 | 日程:2016年2月20日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等:国語 社会・地歴・公民、 算数・数学、 理科、 体育・保健体育、 英語・外国語、 道徳、 特別活動、 総合的な学習の時間 授業研究 学力向上 特別支援教育 その他(放送教育) | 研究主題・テーマ:アクティブ・ラーニングの実現に向けたNHK for School(動画教材)を活用した保育・授業づくり |
公開授業・説明会 | 日程:2016年2月12日 | 開催地域:東京都江戸川区 | 教科・内容等:道徳 | 研究主題・テーマ:自他を大切にし、共によりよく生きる児童の育成―思い、伝え合う道徳科の充実― |
京都市立朱雀第三小学校 研究発表会 | 日程:2016年2月5日 | 開催地域:京都府 | 教科・内容等:算数・数学 その他(読解タイム) 、学習指導、 授業研究、 学力向上 | 研究主題・テーマ:~読解力育成に着目した,授業作り(算数)と教科を超えた取り組み~ |
「教育のまち池田」小中一貫教育研究推進委託事業 研究発表会 | 日程:2016年1月29日 | 開催地域:大阪府 | 教科・内容等:国語、算数・数学、 生活、 総合的な学習の時間 学習指導、 授業研究、 学力向上、 国際理解教育、 人権教育 、小中連携教育 | 研究主題・テーマ:豊かな学びをつくる自ら学びに向かい、考えあう授業づくりをめざして |
平成27年度大阪市教育委員会「学校教育ICT活用事業」ICT先進的研究校パナソニック教育財団 第41回実践研究助成「特別研究指定校」大阪市立堀江小学校ICT活用授業公開「思考力・判断力・表現力を育む授業の創造」 | 日程:2016年1月29日 | 開催地域:大阪府 | 教科・内容等:生活、 総合的な学習の時間 授業研究 | 研究主題・テーマ:ICTを使った協同学習 |
新潟大学教育学部附属長岡校園教育研究協議会 | 日程:2016年5月25日 | 開催地域:新潟県 | 教科・内容等:国語、 社会・地歴・公民、 算数・数学、 理科、 音楽、 図画工作・美術、 家庭・技術家庭、 体育・保健体育、 英語・外国語、 道徳、 特別活動、 その他(新設教科「社会創造科」 幼児教育) 学級経営、 教育課程、 学習指導、 授業研究、 学力向上、 国際理解教育、 小中連携教育、 保育・幼児教育 | 研究主題・テーマ:「社会的な知性を培う」文部科学省研究開発指定(第2次研究第3年次) |
第26回:東京都小学校国語教育研究大会 | 日程:2016年2月19日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等:国語 学習指導、 授業研究、 学力向上 | 研究主題・テーマ:未来を拓く国語教育の創造~思考力・表現力及び探究力が育る言語活動の充実~ |
中学校教育研究会 | 日程: | 開催地域: | 教科・内容等: | 研究主題・テーマ:自分の考えを発信し続ける生徒の育成~互いの考えを交流させる学習活動を通して~ |