ツバメ
【ツバメ

づくりをするよう
ツバメのたまご
巣にいるツバメの

しょうかい

られるせつ
はるなつあきなつどり
②見られるしょ
がいのう、かせんじきなど
おおきさ
17 cm ぐらい(くちばしのさきからおばねの先まで)
もの
こんちゅう
ごえ
チュビチュビチュビー

からだのつくり

  • めすとおすは、おなじようないろをしている。
  • 体のうえめんくろ色で、はらはしろく、あたまとのどがあかい。むねに黒いおびのもようがある。
  • おがながく、2 つにかれている。

そだちやくらし

  • 春になると、ほんにわたってきて、いええきしたなどに、どろやかれくさなどでおわんがたつくる。
  • 4 〜 5 がつにたまごをみ、たまごからがかえると、おやどりがさかんにこん虫をはこんできて、子にあたえる。
  • 子が巣つまでは、およそ 20 〜 24 にちぐらい。
  • 秋になると、日本をはなれて、あたたかいみなみくにへとわたっていく。