更新情報
- 2023年10月24日 お知らせ
- 「令和6年度版 年間指導計画・評価計画(案)」を掲載しました。
- 2023年01月17日 お知らせ
- 「Webずかん」を大幅リニューアルしました。
- 2021年10月19日 学習資料
- 「ワークシート」を更新しました。
- 2021年08月24日 指導資料
- 「WEB授業実践ライブラリ」に「理科ICT活用のポイント」を追加しました。
- 2020年12月02日 学習資料
- 「みんなで考えて調べる小学理科ワークシート」を更新しました。
おすすめ
教育情報誌「学びのチカラ e-na!!」vol.5(小学校版)発刊
秋も深まり肌寒くなってきた今日このごろ、充実した毎日を送られている先生がたに第5号をお届けいたします。今号の特集は「輝いて生きる自分デザイン」です。
「Webずかん」を大幅リニューアルしました。
大変ご好評を頂いている教育出版Webずかんが大きくパワーアップしリニューアルしました!従来の「こん虫ずかん」、「植物ずかん」、「鳥ずかん」に、「天体ずかん」、「気象ずかん」そして「SDGsずかん」が新たに加わりました。授業でのご活用の他に、児童や生徒の調べものにも是非ご活用ください。
生き物動画を公開
生き物動画:令和2年度版「未来をひらく 小学理科」で学習する生き物を、動画で紹介したものです。
みんなで考えて調べる小学理科ワークシート(「みん考ワーク」)を掲載
みんなで考えて調べる新しいタイプの小学理科ワークシート(「みん考ワーク」)の令和2年度版を掲載しました。
みんなで考えて調べる小学理科ワークシート(「みん考ワーク」)へ ▶︎
令和2年度版「未来をひらく 小学理科」年間指導計画・評価計画(案)
令和2年度版「未来をひらく 小学理科」年間指導計画・評価計画(案)を掲載しました。
※今後、「学習活動」や「配当時間」などが変更される可能性もありますので、ご了承ください。
令和2年度版 小学校理科 年間指導計画・評価計画(案) ▶︎
プログラミング教材「歩行者用信号機のプログラムを作ろう」を掲載
ブロックで表示された命令を組み合わせることで、歩行者用信号機(ノーマル/おしボタン式)のプログラムを作ることができます。
訂正情報
- 2023年04月03日
- 『未来をひらく 小学理科 教師用指導書』訂正のお知らせ
- 2022年09月02日
- 『未来をひらく 小学理科』訂正のお知らせ
- 2022年04月25日
- 『未来をひらく 小学理科 教師用指導書』訂正のお知らせ