未来をひらく 小学理科
著作者からのメッセージ
内容解説資料(デジタルブック)
主な掲載内容
新版教科書の特色
クリックするとデジタルブックの該当ページをご覧いただけます。
1 「なぜ?」が見つかる教科書
2 問題解決の流れがわかる教科書
その他の特色と工夫
クリックするとデジタルブックの該当ページをご覧いただけます。
-
まなびリンク(デジタルコンテンツ)
- 器具の使い方動画/インタビュー動画/NHK 動画
- デジタル星座早見/Web ずかん
-
デジタル化への対応
- PCやインターネットの活用例/ICT 機器の活用場面にマーク/写真や動画の記録方法/ICT 機器の使用上の注意
-
SDGs
ーSDGs に関連する内容には、該当する目標のSDGs マークを掲載- 未来志向で考える力
- SDGs ずかん
-
安全への配慮/防災・減災教育への対応
- 理科の安全の手引き/注意・危険マーク/理科室の使い方/地震や感染症への対応
- 特設単元/日常生活での取り組み/社会全体の取り組み/PTSD への配慮
-
学習支援・インクルーシブ教育
ー全ての子どもが見やすく読みやすい教科書になるような配慮- ユニバーサルデザイン/文節改行/色覚多様性への配慮(CUD)/人権教育への配慮
- 耐水加工/防菌加工/製本の工夫
-
教科横断・カリキュラムマネジメント
- 算数科/国語科/教科担任制/道徳教育/小中連携
-
デジタル教科書・デジタル教材のご紹介
- 単元導入動画/アニメーション/準備チェックシート/シミュレーション/デジタルワークシート/器具の使い方動画
-
教師用指導書のご紹介
- 朱書編/研究編/データ編/総説編/新企画!「デジタル朱書編」
資料ダウンロード
クリックすると各資料のPDFをダウンロードできます。
-
内容解説資料
内容解説資料のPDFを全ページダウンロードできます。
-
観点別特色一覧表
観点別の特色を具体的な内容とともに紹介しております。
-
学習の系統性一覧表
「A区分/エネルギー・粒子」、「B 区分/生命・地球」それぞれについての系統性一覧です。
-
年間指導計画
学年ごとの年間指導計画案をご覧いただけます。
-
デジタル教科書(教材)活用事例
授業におけるデジタル教科書の効果的な活用事例をご紹介!
-
これでバッチリ!
教出理科教科書の使い方教科書の特徴、ポイントをマンガを交えてご紹介!