小学社会
著作者からのメッセージ
新版教科書の特色
クリックするとデジタルブックの該当ページをご覧いただけます。
特色1 「調べたり考えたりする力」が身に付く教科書
特色2 「主体的に楽しく学べる」教科書
その他の特色と工夫
クリックするとデジタルブックの該当ページをご覧いただけます。
-
今日的な課題への取り組み
- SDGs/日本の領土/防災教育/ICT活用/カリキュラム・マネジメント
-
すべての児童の学びを支える配慮
- ユニバーサルデザインフォント/カラーユニバーサルデザイン
- わかりやすい紙面デザイン/語句解説
-
3年4年の主な特色①
- 生活科からの接続/段階を踏んだ学習展開/「わくわく!社会科ガイド」/地域副読本との併用
-
3年4年の主な特色②
- 「せんたく」ページ/「〇〇さんの話」
-
5年の主な特色①
- 事例地選定の観点/食料生産単元
- 工業生産単元
-
5年の主な特色②
- 情報単元/国土・領土の意味を多角的に考える資料
- 「自分で調べて考える」ページ
-
6年の主な特色①
- 政治単元/社会参画/障害者差別解消法/人口減少問題
- 政治学習→歴史学習の効果的接続
-
6年の主な特色②
- 歴史単元/白黒写真のカラー化/想像図
- 国際単元/アメリカ・中国・ブラジル・サウジアラビア
-
主体的な学習に活かせる「まなびリンク」
- Webコンテンツ/3年41か所/4年62か所/5年44か所/6年65か所
- 動画/ワークシート/クイズ/資料読み取り支援/補足資料
-
デジタル教科書・デジタル教材のご紹介
- 導入動画/拡大/スムーズな資料表示/教材研究
-
教科書を活用した指導を支える「教師用指導書」
- デジタル朱書編(データ配信版)
資料ダウンロード
クリックすると各資料のPDFをダウンロードできます。
-
内容解説資料
内容解説資料のPDFを全ページダウンロードできます。
-
『小学社会』検討の観点から見た内容の特色
各観点からの特色をまとめた冊子です。(教育基本法との関連/検討の観点から見た内容の特色/単元一覧・学習指導計画/学習指導要領との対照表)
-
『小学社会』で取りあげている地域
取りあげている地域を日本地図で一覧できます。
-
『小学社会』「学びのてびき」・「もっと知りたい」内容一覧
「学びのてびき」「もっと知りたい」の内容を一覧できます。
-
指導者用デジタル教科書(教材)活用のアイデア
5年「国土の気候と地形」単元、6年「国づくりへの歩み」の具体的活用のアイディアをご覧いただけます。