コンテンツにジャンプ

ホーム > 書写 > デジタル教科書・デジタル教材 > 令和6年度版 小学書写 デジタル教科書・教材のご紹介

令和6年度版 小学書写 デジタル教科書・教材のご紹介

 サンプル版は、以下のアイコンをクリックするとご覧いただけます。

 ビューアの詳細についてはこちら ▶▶▶ ビューアの特長

小学書写

さらに指導しやすくなりました! 指導者用デジタル教材のご紹介

※「指導者用デジタル教材」には教科書紙面が含まれます。

特色1「書く力」を身につける動画

筆使いやポイントを確かめながら書くことができる動画を豊富に用意しました。

  • 全体像

  • 穂先の動き

  • ポイント

  • 毛筆用具のあつかい方

  • 文字の組み立て方

  • 硬筆

特色2考えて書くことができる比較ツール

教科書の文字と自分が書いた文字を並べて、比較することができます。

  • たしかめる場面

  • ふり返り場面

特色3理解を深めるスライド

課題を見つけたり、考えたりするときに役立つスライドを用意しました。

特色4自由に動かして考えるシミュレーション

教科書の文字を動かすことで、文字のつり合いなどを考えることができます。

学習者用の教材でより深い学びを実現! 授業でも! 家庭学習でも! 学習者用デジタル教材のご紹介

※「学習者用デジタル教材」には教科書紙面は含まれません。

特色1一人一人の学びを支援するこう筆文字検索

小学校1~6年生で学習する平仮名や片仮名、漢字を自由に検索することができます。

特色2自分の考えを広げる思考ツール

考えや意見を整理したり、広げたりすることができます。学習場面に応じて、さまざまなツールを用意しました。

特色3漢字学習に便利な筆順アニメーション

平仮名・片仮名・漢字の筆順を確かめることができます。漢字の読み方や使い方なども表示するので、漢字の学習に役立ちます。

デジタル教科書からのアクセスでより使いやすい! 無償のデジタルコンテンツ! まなびリンク のご紹介

アニメーションや学習の進め方をまとめた動画など、デジタルコンテンツが無料で利用できます。

  • よい しせいの あいことば

  • 学習の進め方(解説動画)

小学書写まなびリンクはこちら ▶▶▶ まなびリンク

デジタル教科書・デジタル教材 収録機能・コンテンツ比較

指導者用デジタル教材学習者用デジタル教科書学習者用デジタル教材
毛筆・硬筆動画
スライド
比較ツール
こう筆文字検索
思考ツール
シミュレーション
筆順アニメーション
練習用紙
教科書紙面
まなびリンク
リフロー・音声読み上げ
総ルビ

※上記仕様は開発中の内容のため、予告なく変更することがあります。

 サンプル版は、以下のアイコンをクリックするとご覧いただけます。

 ビューアの詳細についてはこちら ▶▶▶ ビューアの特長