アブラナ
【アブラナ

ぜんたいよう
はな

しょうかい

はなられるせつ
はる( 3 ~ 5 がつ
②花のおおきさ
20 mm
かたち
ほそながさんかくけい
ぜんたいたか
50 cm ~ 1 m
⑤見られるしょ
はたけみちばた

からだのつくり

  • 花は、いろで、じゅうがたに 4 まいの花びらがある。ちゅうしんにはおしべが 6 ぽんとめしべが 1 本ある。
  • 葉は、細長い三角形で、めんちかしたほうはねの形をしている。
  • は、ながさが 5 ~ 10 cmで、かくばったさやのさきっぱりがついている。
  • たねからあぶらをとることからまえがつけられた。おななかにハクサイ、コマツナ、キャベツなどがある。

そだ

  • あきにたねからえて、すこし育ったすがたでふゆをこし、そうしゅんにくきをのばして花をさかせる。5 ~ 6 月ごろに実がじゅくして、なかくろいたねができる。