アサガオ
【ヒルガオ科】


しょうかい
- ①花が見られる季節
- 夏~秋( 7 ~ 10 月)
- ②花の大きさ
- 10 ~ 15 cm
- ③葉の形
- やや広いたまご形で 3 つにさけ、先がとがった形
- ④全体の高さ
- 2 ~ 5 m
- ⑤見られる場所
- 学校のさいばい園や公園、道ばた
体のつくり
- 花は、青むらさき色、こいピンク色、白色、ふちがあるものなどいろいろある。横から見るとろうとのような形をしている。
- 葉は、ふつうは 3 つに分かれて先がとがり、毛がある。くきに葉がたがいちがいにつく。
- くきは、左まきのつるでほかのものにまきつく。細かい毛がある。
- 実は、丸くて 3 つの部屋に分かれている。じゅくすと茶色くなり、中に黒いたねができる。
育ち
- 春にたねから芽生えて、夏にかけて大きく成長し、花をさかせる。秋になると実がじゅくして、たねができたあとはかれる。
- 早朝に花がさいて、数時間でしおれる。