コヒルガオ
【ヒルガオ

はな

しょうかい

はなられるせつ
はるなつ( 5 ~ 8 がつ
②花のおおきさ
30 ~ 40 mm
かたち
ほこがた
ぜんたいたか
2 m じょう
⑤見られるしょ
はらみちばたのくさ

からだのつくり

  • 花は、うすいピンクいろをしている。よこから見るとろうとのような形をしていて、アサガオの花ににている。
  • 葉は、ほこ形でさきがとがり、もとのぶんみみのように左右さゆうにはりしている。
  • くきは、じょうちゅうにある。地上のくきは、つるでフェンスなどにまきつく。地中のくきは、しろくて横にのびる。
  • ヒルガオよりも花も葉もちいさいことからまえがつけられた。

そだ

  • 春から夏にかけて花をたくさんさかせるが、ほとんどたねをつけない。にあるくきがのこって、春になるとそこからあたらしいす。