ナズナ
【アブラナ

ぜんたいよう
はな

しょうかい

はなられるせつ
はるなつ( 3 ~ 6 がつ
②花のおおきさ
2 mm ぐらい
かたち
もとの葉は、ぎざぎざした形
うえほうの葉は、ほそながくてさきがとがった形
ぜんたいたか
10 ~ 50 cm
⑤見られるしょ
はたけみちばた

からだのつくり

  • 花は、しろくて、じゅうがたに 4 まいの花びらがある。
  • 葉は、上の方の葉は細長くて先がとがった形で、くきをつつむようについている。根もとの葉はふかれこんでいて、ぎざぎざしている。
  • は、長さが 6 ~ 7 ㎜のひらたいハートがたで、ややまばらにつく。実が、しゃせんのバチににていることから「ペンペングサ」ともよばれる。

そだ

  • あきえて、めんにはりつくように葉をひろげてふゆをこし、春になると花をさかせる。