オニユリ
【ユリ

はな

しょうかい

はなられるせつ
なつ( 7 ~ 8 がつ
②花のおおきさ
10 cm ぐらい
かたち
ほそながさんかくけい
ぜんたいたか
1 ~ 2 m
⑤見られるしょ
さんひとざと

からだのつくり

  • 花は、こいオレンジいろで、ちゃ色いもようがある。花びらが 6 つにさけて大きくかえっている。よこしたいている。
  • 葉は、ながさが 5 ~ 15 cm のさきがとがった細長い三角形で、くきをりまくようにつく。
  • くきは、まっすぐにのびていて、があり、くろっぽいもようがある。

そだ

  • たねはできない。葉のつけにむかごとよばれるものができて、むかごがめんちるとをのばしてせいちょうする。
  • 夏に花をさかせたあと、地面のうえのくきや葉はかれて、つちなかのこったきゅうこんふゆをこし、はるになるとす。