スミレ
【スミレ

ぜんたいよう
はな

しょうかい

はなられるせつ
はる( 4 ~ 5 がつ
②花のおおきさ
15 mm ぐらい
かたち
ほそながさんかくけい
ぜんたいたか
5 ~ 20 cm
⑤見られるしょ
くさみちばた、たりのよいところ

からだのつくり

  • 花は、こいむらさきいろで、花びらが 5 まいある。ラッパのような形をしている。
  • 葉は、長さが 2 ~ 9 cm の細長い三角形で、さきまるくなっている。
  • は、長さが 1 cmぐらいで、じゅくすとうえいて 3 つにわれ、たねをはじきばす。

そだ

  • あきにたねからえてせいちょうする。ふゆをこし、春になると花をさかせる。
  • 春にいったん花をさかせたあと、花びらがひらかない花をさかせて、そのなかで実をつくる。
  • たねにはアリがきなにおいがついていて、アリによってとおくへはこばれる。