ツルレイシ
【ウリ科】



しょうかい
- ①花が見られる季節
- 夏~秋( 7 ~ 10 月)
- ②花の大きさ
- 20 mm ぐらい
- ③葉の形
- てのひらのように深くさけた形
- ④全体の高さ
- 2 m 以上
- ⑤見られる場所
- 学校のさいばい園、畑
体のつくり
- 花は、黄色で、花びらが 5 つにさけている。めばなとおばながあり、めばなは花の中央が黄緑色で、花の根もとに小さいキュウリのようなふくらみがある。
- 葉は、てのひらのように深くさけていて、ふちがぎざぎざしている。
- くきは、細長くて、まきひげでほかのものにからみつく。
- 実は、細長いつつのような形で、先がとがっている。全体にこぶのような出っぱりがある。緑色のわかい実は、食用にされる。
育ち
- 春にたねから芽生えて、夏にかけて大きく成長し、花をさかせる。夏から秋にかけて実が大きくなる。実がじゅくして、たねができたあとはかれる。