ぶさぐも

ていきょうあら けんろう

しょうかい

べつ
りゃくごう
Mam(Mamma)
たかさ(こう
2,000 m~ 13,000 m
いろ
しろ色またははい
けいじょう
こぶ状(くもそこしたにふくらむ)

とくちょう

  • 乳ぶさ雲は、かならほかの雲(けんうんけんせきうんこうせきうんこうそううんそうせきうんせきらんうん)とともにはっせいする。
  • とくに、積乱雲にともなう乳ぶさ雲は、積乱雲のしんこうほうこうぜんぽうあらわれることがあるため、積乱雲によるてんきゅうへんのサインとなる。このような乳ぶさ雲がえたら、らくらいやたつまきなどのとっぷうつよあめやあられ、ひょうにちゅうする。

もっとくわしく

  • 雲のないに発生した強いこうりゅうが、雲のしたにあるじょうしょうりゅうとぶつかると雲の底にうずをながれができ、雲の底が乳ぶさのようなかたちとなって、乳ぶさ雲ができる。