らんそううん

ていきょうあら けんろう

しょうかい

べつ
あまぐもゆきぐも
りゃくごう
Ns(Nimbostratus)
たかさ(こう
そう ~ 6,000 m[ちゅうそううん
いろ
くらはい
けいじょう
くもそこみだれている、 雲の底のりんかくがはっきりしない

とくちょう

  • 乱層雲はあつい雲で、そらぜんたいをおおってたいようひかりをさえぎり、じょうは暗くなる。
  • 乱層雲はあめゆきらせるだいひょうてきな雲である。

もっとくわしく

  • 乱層雲は、こうそううんこうせきうんそうせきうんせいちょうして、あつくなることではっせいする雲で、こおりのつぶとすいてきでできている。
  • 乱層雲は、ていあつちゅうしんきんや、おんだんぜんせん付近からぜんめんに発生する。また、ていたい前線(ばい前線やあきさめ前線)付近にも乱層雲ができる。