そううん

ていきょうあら けんろう

しょうかい

べつ
きりぐも
りゃくごう
St(Stratus)
たかさ(こう
ひょうめんきん 〜 2,000 m[そううん
いろ
はい色~しろ
けいじょう
きり状ですいへいひろがる、りんかくがはっきりしない

とくちょう

  • 層雲がひょうたっすると、きりとばれる。
  • 層雲がよわあめゆき、きりさめらせることもある。

もっとくわしく

  • 層雲は、そらひくいところで起きた弱いじょうしょうりゅうやまのしゃめんによりしめったくうげられることで発生したり、おんがることではっせいしたりするくもで、ほとんどがすいてきでできている。とてもていおんになると、こおりのつぶでできた層雲が発生はっせいすることもある。
  • 層雲は1ねんとおして発生する。くもりや雨のときにはかんによらず 1 にちじゅう見られるが、れているときにはかんそうちょうによく見られる。