〔3〕 いじめや校内暴力への対策として
ドイツなどで、学校ビオトープは、いじめや校内暴力対策の一環にもなると言われている。1980年代に、いじめや校内暴力が横行したドイツでは、コンクリートに覆われ、ほとんど緑がない学習環境が子どもたちの精神の発達に悪影響を与えるとし、学校ビオトープの推進を図っている。 最近、日本国内でも、「自然体験の豊富な子どもほど、正義感や道徳感を持ち得ている。」という報告が文部省よりだされている。 子どもたちの自然体験の減少が報じられる一方、いじめや校内暴力、そして未成年の犯罪があとをたたない日本においても、学校ビオトープがその解決に一役かう可能性は大いに考えられる。
Copyright(C)2000
KYOIKU SHUPPAN CO.,LTD. All Rights Reserved.
|