見たい項目のタイトルをクリックして下さい。

 

  学校ビオトープ 世界の環境教育をリードする
  〜学校ビオトープと環境教育〜
 
     ビオトープという言葉を聞いたことがありますか。ビオトープとは「地域の野生生物が生息する空間」のことです。
 今回は日本生態系協会の専門家に,学校ビオトープの理念とハウツーを解説していただきました。
   
 

● 学校ビオトープの実践例
   〜草加市立新栄中学校の紹介〜

 
     1999年の「第1回全国学校ビオトープ・コンクール」で,学校ビオトープ優秀賞 (計画部門) を受賞した埼玉県草加市立新栄中学校を紹介します。
 新栄中学校では,地域の人たちと協力しながら,樹林,草地,水辺の学校ビオトープを次々に増やしてきました。そして,現在では,学校ビオトープの中に地域の人たちも出入りできる自然観察路が設けられ,地域に開かれた学校として確実な一歩を踏み出しています。


   
   

Copyright(C)2000 KYOIKU SHUPPAN CO.,LTD. All Rights Reserved.