令和3年度版 中学道徳 デジタル教科書・デジタル資料集のご紹介
中学道徳 指導者用デジタル資料集のご紹介
1. 朗読
35教材すべての教材の朗読音声を収録しています。
人物を読み分ける,感情豊かなプロならではの朗読で,イメージを膨らませることができ,
学びの入り口として活用できます。
2. 動画資料
授業の導入でお使いいただける動画資料です。学習のテーマに対する生徒の興味・関心を高めます。
教材の内容理解を助け,深めることにも効果的です。
3年 「歩きスマホをどうするか」
3. 挿絵・写真
教科書に掲載されている挿絵・写真などを拡大して表示したり,プリントして掲示したりすることができます。
4. 整理しよう
教材の全体構造をわかりやすく整理し,一覧できる形にまとめています。
教材内容を学級全体で確認して,話し合いにつなげていくことができます。
5. 学びの道しるべ
教科書に掲載されている「学びの道しるべ」を表示することができます。
また,「学びの道しるべ」の3つの問いを補助する「小さな道しるべ」を,適宜入れています。
必要に応じて,スモールステップでねらいにせまります。
2年 「本当の友達って」
6.やってみよう
「やってみよう」のページで行う「道徳的行為に関する体験的な学習」の流れや発言例などを,
スライドショー形式でわかりやすく示しています。表現活動の前に,流れや発言例を確認できます。
7.ワークシート
評価にも活用できる全教材分のワークシートです。
授業のねらいやタイミングに応じて,効果的なタイミングでお使いいただけます。
8.教科書紙面
教科書紙面のPDFデータに加えて,すべての漢字にふりがなをふった「ふりがな付き」紙面,
さらに文章を分かち書きにした「ふりがな付き・分かち書き」紙面も収録しています。
※中学道徳「指導者用デジタル資料集」は,教師用指導書の一部として制作・販売しております。
Web配信サービスについては,こちら をご覧ください。
中学道徳 学習者用デジタル教科書のご紹介
試行錯誤や考えの共有に役立つデジタル教科書
拡大や書き消しが何度でもできるので,試行錯誤や考えの共有が可能になります。
使いやすいビューア
紙面と学習者支援画面の表示を,タブの選択で簡単に切り替えられます。
紙面を表示するときには,「ズーム(範囲拡大)」「ページ送り戻り」「ペン/消しゴム」という最も使われる3つの機能のショートカットを常に表示して,すぐに使えるようにしています。
充実の学習者支援機能
自動音声読み上げ/総ルビ(ふりがな)/分かち書き/リフロー(たて書き/よこ書き変更,書体変更,文字サイズ変更,色変更,行間変更)
学習者支援画面の例
※サンプル版は,アイコンをクリックするとご覧いただけます。