次の時代に向けた「新しい言葉の学び」

児玉 忠(宮城教育大学教授)

田近 洵一(東京学芸大学名誉教授)
教育出版の国語教科書 言葉と向き合い,「学び」を生み出す
私が教科書編集の席を同じくさせていただいた先生がた 西尾実,木下順二,加藤周一,大村はま など
私が教科書編集の席を同じくさせていただいた先生がた 西尾実,木下順二,加藤周一,大村はま など
私たちが伝えたいこと
-
○教材執筆者メッセージ
「エシカルとコミュニケーション」
末吉里花(一般社団法人エシカル協会代表理事)
→編集趣意書 別冊2 -
○教材執筆者メッセージ
「鉄分と植物との関係」
畠山重篤(カキ・ホタテ養殖家)
→編集趣意書 別冊3 -
○教材執筆者メッセージ
「言葉の力を信じている」
高橋暁子(ITジャーナリスト)
→編集趣意書 別冊3 -
○編集委員メッセージ
「社会に飛び出すための『言葉の力』を育む教科書」
樺山敏郎(大妻女子大学准教授)
→編集趣意書P10 -
○編集委員メッセージ
「新版教科書は生徒と教師をつなぐ」
人見誠(東京都東村山市立東村山第二中学校主幹教諭・前東京都目黒区立東山中学校主幹教諭)
→編集趣意書P11
国語の「学び方」を学ぶ/日本の「言葉と文化」を学ぶ/現代の「地球規模的な課題」を学ぶ