小学校
研究会・大会名 | 日程 | 開催地域 | 教科・内容等 | 研究主題・テーマ |
---|---|---|---|---|
平成28年度東京学芸大学附属世田谷小学校 国語教育研究セミナー |
日程:2016年8月19日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 国語 |
研究主題・テーマ: ともに考える国語の授業づくり・夏 |
熊本大学教育学部附属小学校 夏の実践研修会 |
日程:2016年8月19日-2016年8月19日 | 開催地域:熊本県 | 教科・内容等: 全教科 |
研究主題・テーマ: 文脈的なプロセスをたどる真正の学習を目指して |
2016年度「先生のための金融教育セミナー」<小・中学校向け> |
日程:2016年8月18日-2016年8月18日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 社会,地理・歴史,公民 |
研究主題・テーマ: 児童、生徒や学生におかねとの正しい関係を伝え、現実社会を生きる力を育むために、金融教育について考える |
道徳授業パワーアップセミナー(第7回) |
日程:2016年8月10日-2016年8月10日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 道徳 |
研究主題・テーマ: 「考え、議論する」道徳授業と これからの道徳教育 |
D-project北海道ワークショップセミナー |
日程:2016年8月8日 | 開催地域:北海道 | 教科・内容等: 全教科 |
研究主題・テーマ: アクティブ・ラーニングはここからプロジェクト型学習、メディア創造力、プログラミング学習がわかる! |
第19回 国語教育イン盛岡 |
日程:2016年8月7日 | 開催地域:岩手県 | 教科・内容等: 国語 |
研究主題・テーマ: 深い学びを目指すこれからの国語科学習のあり方と評価 |
科学教育研究協議会 第63回全国研究大会 静岡大会 |
日程:2016年8月6日-2016年8月8日 | 開催地域:静岡県 | 教科・内容等: 理科 |
研究主題・テーマ: 自然科学をすべての国民のものに この研究大会は、自然科学教育に関心を持つ人々、および研究・交流を望むすべての人々を対象にした大会です。どなたでも、自由に参加し、発言することができます。 |
日本環境教育学会 第27回大会(東京) |
日程:2016年8月5日-2016年8月7日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 全教科 ESD(環境教育等) |
研究主題・テーマ: 環境教育が切り拓く持続可能な社会づくりとアクティブ・ラーニング |
平成28年度熊本県小学校教育研究会国語部会夏季研修会 |
日程:2016年8月3日-2016年8月4日 | 開催地域:熊本県 | 教科・内容等: 国語 学習指導・指導方法 |
研究主題・テーマ: 生きて働く言葉の力を培う国語科学習の創造 |
第63回北海道作文教育研究 上川・旭川大会 |
日程:2016年8月2日-2016年8月3日 | 開催地域:北海道 | 教科・内容等: 国語 |
研究主題・テーマ: 今を生きる子ども・青年に寄り添い、人間的成長を励ます作文教育を |
表現よみ総合法教育研究会 |
日程:2016年7月30日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 国語 |
研究主題・テーマ: 表現よみ(音読・朗読)を取り入れることで、たのしい授業つくりができ、どの子にも国語の力を着けることができる。 |
国語科[理論×実践]研究セミナー |
日程:2016年7月30日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 国語 |
研究主題・テーマ: [理論×実践]でつくる国語科授業 |
津軽地区国語研究会 夏季研修会 |
日程:2016年7月25日 | 開催地域:青森県 | 教科・内容等: 国語 学習指導・指導方法 |
研究主題・テーマ: 子どもの変容を目指した国語の授業 |
平成28年度 東京都小学校英語活動研究会(都小英研)のお知らせ |
日程:2016年6月7日-2017年2月7日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語 |
研究主題・テーマ: コミュニケーションの素地を育む指導の工夫 |