目標 5 :ジェンダー平等を実現しよう
目標 5 を動画で解説
- ①ジェンダーの平等を実現するために(南アジアの状況)
-
- 5 – 1 :すべての女性と女の子に対するあらゆる差別をなくす。
- (原文:End all forms of discrimination against all women and girls everywhere.)
- 5 – 2 :女性や女の子を売り買いしたり、性的に、また、その他の目的で一方的に利用したりすることをふくめ、すべての女性や女の子へのあらゆる暴力をなくす。
- (原文:Eliminate all forms of violence against all women and girls in the public and private spheres, including trafficking and sexual and other types of exploitation.)
- 5 – 3 :子どもの結婚、早すぎる結婚、強制的な結婚、女性器切除など、女性や女の子を傷つけるならわしをなくす。
- (原文:Eliminate all harmful practices, such as child, early and forced marriage and female genital mutilation.)
- 5 – 4 :お金が支はらわれない、家庭内の子育て、かい護や家事などは、お金が支はらわれる仕事と同じくらい大切な「仕事」であるということを、それを支える公共のサービスや制度、家庭内の役割分担などを通じて認めるようにする。
- (原文:Recognize and value unpaid care and domestic work through the provision of public services, infrastructure and social protection policies and the promotion of shared responsibility within the household and the family as nationally appropriate.)
- 5 – 5 :政治や経済や社会のなかで、何かを決めるときに、女性も男性と同じように参加したり、リーダーになったりできるようにする。
- (原文:Ensure women’s full and effective participation and equal opportunities for leadership at all levels of decision making in political, economic and public life.)
- 5 – 6 :国際的な会議で決まったことにしたがって、世界中だれもが同じように、性に関することや子どもを産むことに関する健康と権利が守られるようにする。
- (原文:Ensure universal access to sexual and reproductive health and reproductive rights as agreed in accordance with the Programme of Action of the International Conference on Population and Development and the Beijing Platform for Action and the outcome documents of their review conferences.)
- 5 – a :それぞれの国の法律にしたがって、女性も財産などについて男性と同じ権利を持てるようにし、土地やさまざまな財産を持ったり、金ゆうサービスの利用や相続などができるようにするための改革をおこなう。
- (原文:Undertake reforms to give women equal rights to economic resources, as well as access to ownership and control over land and other forms of property, financial services, inheritance and natural resources, in accordance with national laws.)
- 5 – b :女性が能力を高められるように、インターネットなどの技術をさらに役立てる。
- (原文:Enhance the use of enabling technology, in particular information and communications technology, to promote the empowerment of women.)
- 5 – c :男女の平等を進め、すべての女性や女の子があらゆるレベルで能力を高められるように、適切な政策や効果のある法律を作り、強化する。
- (原文:Adopt and strengthen sound policies and enforceable legislation for the promotion of gender equality and the empowerment of all women and girls at all levels.)
子ども訳出典:(公財)日本ユニセフ協会「SDGs CLUB」
https://www.unicef.or.jp/kodomo/sdgs/17goals/5-gender/
※日本ユニセフ協会の子ども訳をもとに、教育出版編集局で一部手を加えています。
目標 5 を実現するために、私たちができること。
- ①ジェンダーについて知ろう
-
- 社会や文化を背景として、「女性ならこうあるべき」「男性ならこうあるべき」と無意識に決めつけられている男女のちがいをジェンダーという。「家で子どもの世話をするのは女性」「外で働くのは男性」のように社会が決めつけてしまうと、ジェンダーの不平等が生まれる。
- 世界では、女性であるために教育が受けられなかったり、十代で結こん、にんしん、出産を強いられたりするところがある。
- 性別は男女だけとは限らない。「LGBTQ」という、新たな性のとらえ方が世界で受け入れられつつある。
- できること
- 「男女平等」とはどういうことをいうのか、よく考えてみよう。
女の子らしくしなさい」「男の子らしくしなさい」と言われたことはある?気づかないうちに、ジェンダー的な発言をしていないかな?
- ②日本のジェンダー問題について知ろう
-
- 男女の格差を比べたデータとして、「ジェンダーギャップ指数」がある。2021年のデータでは日本は 156 か国中 120 位(※出典「Global Gender Gap Report 2021 (WEF)」より)で、特に政治や経済の分野において男女差が大きいことがわかった。
- 日本の子育ては、今も女性の負担となっている場合が多い。令和 2 年度の育児休業取得率は、女性の 8 割以上に対し、男性は 1 割程度と男女の差がまだまだ大きい(※出典「令和2年度雇用均等基本調査(厚生労働省)」より)。
- できること
- 自分の家の家事や育児の分担について考えてみよう。「洗たく」「料理」「そうじ」などと細かく書き出し、それぞれにかかる時間やたいへんさを比べ、だれが担当しているか確認してみよう。また、男女のちがいによって、分担する量が不平等になっていないか、みんなで考えてみよう。
女性も男性と同じように働いているのに、家事や育児の負担が女性だけに集中するのはおかしいよね。にんしんや出産をきっかけに、それまでの仕事を辞めさせられる女性もいるんだよ。