ホーム > まなびリンク(中学校) > 伝え合う言葉 中学国語 > 伝え合う言葉 中学国語 3
伝え合う言葉 中学国語 3
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▶ 【生徒のみなさんへ】
一 自己/他者/物語 |
教材名 | ページ | コンテンツ名 |
広がる本の世界 1 | 45ページ | ![]() タイトル:プロの本読みテクニック! 5 |
---|---|---|
漢字の練習 1 | 46ページ | 『漢字の練習 1』解答用紙 |
二 人権/多様性/平和 |
教材名 | ページ | コンテンツ名 |
薔薇のボタン | 48ページ | ![]() タイトル:グループブックトークをやってみよう |
---|---|---|
48ページ | ![]() タイトル:マイ本棚を作ってみよう |
|
48ページ | ![]() タイトル:読書記録シート No.1 |
|
48ページ | ![]() タイトル:読書記録シート No.2 |
|
48ページ | ![]() タイトル:読書記録シート No.3 |
|
48ページ |
タイトル:図書館で本が貸し出されるまで |
|
構成を考えて主張をまとめる | 57ページ | ![]() タイトル:「組み立てる」ワークシート |
57ページ | ![]() タイトル:「優先席の是非」全文 |
|
漢字の広場 1 | 68ページ | 『漢字の広場 1』解答用紙 |
広がる本の世界 2 | 71ページ | ![]() タイトル:プロの本読みテクニック! 6 |
71ページ | ![]() タイトル:年代別 中学生に薦めたい,この1冊。(50歳代編) |
三 自然/環境/科学 |
教材名 | ページ | コンテンツ名 |
具体例をもとに説明文を書く | 81ページ | ![]() タイトル:「一般化する」ワークシート |
---|---|---|
81ページ | ![]() タイトル:「打ち言葉の特徴」全文 |
|
81ページ | ▶ 文化庁 「分かり合うための言語コミュニケーション(報告)」 |
|
漢字の広場 2 | 84ページ | 『漢字の広場 2』解答用紙 |
漢字の練習 2 | 87ページ | 『漢字の練習 2』解答用紙 |
四 表現/対話/思想 |
教材名 | ページ | コンテンツ名 |
説得力のある批評文を書く | 103ページ | ![]() タイトル:「比較・関係づける」チェックシート |
---|---|---|
103ページ | ![]() タイトル:「スマートフォンのマナー」全文 |
|
103ページ | ![]() タイトル:引用の仕方 |
|
103ページ | ![]() タイトル:原稿用紙の使い方と推敲 |
|
ニュースで情報を編集する | 108ページ | ![]() タイトル:ニュース構成シート |
漢字の練習 3 | 113ページ | 『漢字の練習 3』解答用紙 |
五 伝統/文化/歴史 |
教材名 | ページ | コンテンツ名 |
旅への思い | 116ページ | ![]() タイトル:歴史的仮名遣い 解説 |
---|---|---|
116ページ | ![]() タイトル:『旅への思い』「おくのほそ道」 解説 |
|
116ページ | ![]() タイトル:『旅への思い』「旅立ち」 解説 |
|
116ページ | ![]() タイトル:『旅への思い』「平泉」 解説 |
|
116ページ | ![]() タイトル:『旅への思い』「立石寺」 解説 |
|
和歌の調べ | 126ページ | ![]() タイトル:歴史的仮名遣い 解説 |
126ページ | ![]() タイトル:『和歌の調べ』 解説 |
|
風景と心情 | 134ページ | ![]() タイトル:歴史的仮名遣い 解説 |
134ページ | ![]() タイトル:漢詩 解説 |
|
最後の一句 | 140ページ | ▶ 東京都文京区 「文京区立森鷗外記念館」 |
140ページ | ▶ 島根県津和野町 「森鷗外記念館」 |
|
漢字の広場 3 | 160ページ | 『漢字の広場 3』解答用紙 |
漢字の練習 4 | 164ページ | 『漢字の練習 4』解答用紙 |
六 自己/他者/物語 |
教材名 | ページ | コンテンツ名 |
故郷 | 180ページ | ![]() タイトル:十干と干支 |
---|---|---|
自己PR文を書く | 197ページ | ![]() タイトル:交流カード |
197ページ | ![]() タイトル:「私が学んだこと」下書き |
|
表現の工夫を評価してスピーチをする | 201ページ | ![]() タイトル:「限定する」ワークシート |
201ページ | ![]() タイトル:「中学校生活で学んだこと」全文 |
|
漢字の広場 4 | 204ページ | 『漢字の広場 4』解答用紙 |
漢字の練習 5 | 207ページ | 『漢字の練習 5』解答用紙 |
学びのチャレンジ |
教材名 | ページ | コンテンツ名 |
学びのチャレンジ | 208ページ | 『学びのチャレンジ』解答用紙 |
---|
七 近代化/国際社会/共生 |
教材名 | ページ | コンテンツ名 |
持続可能な未来を創るために | 220ページ | ▶ 日本ユニセフ協会 「持続可能な世界への第一歩 SDGs CLUB」 |
---|---|---|
220ページ | ▶ 国際連合広報センター 「国連を映像で学ぶ」 |
|
220ページ |
タイトル:ジグソー学習の仕方 |
|
220ページ |
タイトル:ワールド・カフェの仕方 |
|
意見を共有しながら話し合う | 235ページ | ![]() タイトル:「一般化する」ワークシート |
235ページ | ![]() タイトル:「持続可能な社会の実現に向けて私たちができること」全文 |
|
情報をまとめて作品集を作る | 239ページ | ![]() タイトル:情報を整理して,活動につなげよう |
言葉と文法 解説編 |
教材名 | ページ | コンテンツ名 |
和語・漢語・外来語 | 270ページ | ▶ 文化庁 「国語に関する世論調査」 |
---|---|---|
相手に対する配慮と表現 | 273ページ | ▶ 文化庁 「国語に関する世論調査」 |
273ページ | ▶ 文化庁 「分かり合うための言語コミュニケーション(報告)」 |
|
273ページ | ▶ 文化庁 「敬語おもしろ相談室」 |
|
273ページ | ▶ NHK放送文化研究所 「最近気になる放送用語 『おそろいになりましたでしょうか?』」 |
|
慣用句・ことわざ | 276ページ | ▶ 文化庁 「国語に関する世論調査」 |
276ページ | ▶ 文化庁 「ことば食堂へようこそ!」 |
|
一・二年生の復習 | 279ページ | 『一・二年生の復習』解答用紙 |
助詞のはたらき | 282ページ | 『助詞のはたらき』解答用紙 |
282ページ | ![]() タイトル:助詞一覧表 |
|
助動詞のはたらき | 287ページ | 『助動詞のはたらき』解答用紙 |
287ページ | ![]() タイトル:助動詞一覧表 |
|
文法的に考える | 292ページ | 『文法的に考える』解答用紙 |
言葉の自習室 |
教材名 | ページ | コンテンツ名 |
古典文学の名作 | 310ページ | ▶ 国文学研究資料館 「国文学研究資料館」 |
---|---|---|
310ページ | ![]() タイトル:古典文学の名作(その他の作品・章段) |
|
310ページ | ![]() タイトル:古典文学史年表(詳細版) |
|
表現に役立つ言葉 | 折込[6]ページ | ![]() タイトル:表現に役立つ言葉(用例入り) |
【生徒のみなさんへ】
① 個人情報について
・自分や友達の名前,住所,電話番号,メールアドレス,写真などの個人情報を書きこんだり
② コンピュータウィルス感染防止
・中身がわからないファイルや画像を開かないようにしましょう。
③ 体の保護
・あまり長い間使い続けることはやめて,時々は