巻頭言「主体的・能動的な学びを実現する未来志向型教科書」 監修/お茶の水女子大学学長室伏 きみ子 子どもたちが主体性をもって,能動的に自ら学び,自ら考えて課題を解決に導き,さらに,新たな価値を創造していくことを可能にするような教育が求められており,特に,急速に進化するデジタル革命や科学技術の進歩の基盤をなす理科教育においては,教育改革による成果に期待がもたれています。 今回の教科書の作成にあたっては,それらの期待に応えるべく,大きく三つの工夫を行いました。 新しい教科書が,生徒たちの学ぶ意欲を引き出し,その結果として,高度な科学的素養を身につけることに役立つことを願っています。 ・巻頭言(監修:室伏 きみ子)-全文- ・小学生から中学生となる子どもたちのために 内容の特色 特色1 探究型の授業が自然にできる教科書 1 「探究の進め方」を各学年の巻頭に配置 2 「理科の学習の流れ」をわかりやすく表現 3 「疑問から探究してみよう」を各単元に設定 4 「主体的・対話的で深い学び」の実現 特色2 生徒が学びやすい教科書 1 ワイドな紙面 2 側注レス縦方向レイアウト 3 ユニバーサルデザインへの配慮 4 学力を定着させる四つのステップ 特色3 安心・安全を支える教科書 1 学習の安心・安全への配慮 2 防災・減災のための取り組み 新時代をひらく 教科書を目ざして SDGsに向けた取り組み ICT化への対応 新しい教科書のその他の特色 小・中・高の接続と他教科との連携 指導順を配慮した単元配列 「伝統文化」への対応 授業に役立つ資料と付録 教師用指導書のご紹介 デジタル教科書・デジタル教材のご紹介 家庭学習を支援する「まなびリンク」 ダウンロード資料 編集の趣意と特色(冊子版) 観点別特色一覧表 年間学習指導計画 小・中内容関連表 NEW!指導計画作成資料 教科通信「リンク」2020年春号 編修趣意書
子どもたちが主体性をもって,能動的に自ら学び,自ら考えて課題を解決に導き,さらに,新たな価値を創造していくことを可能にするような教育が求められており,特に,急速に進化するデジタル革命や科学技術の進歩の基盤をなす理科教育においては,教育改革による成果に期待がもたれています。
今回の教科書の作成にあたっては,それらの期待に応えるべく,大きく三つの工夫を行いました。
新しい教科書が,生徒たちの学ぶ意欲を引き出し,その結果として,高度な科学的素養を身につけることに役立つことを願っています。