未来を担う中学生に伝えたいメッセージがあります! 坂井 裕 先生(東京学芸大学名誉教授) 「いま必要とされる数学の教科書は?」 小谷 元子 先生(東北大学教授) 「数学の大切さが実感できる教科書」 監修者のことば -全文- ~教育出版の新しい試み~ 内容の特色 1 主体的・対話的で深い学びを実現する 問いをもち,学び続ける 問題解決のプロセスがわかる 2 数学的な見方・考え方を豊かにする 日々の学習で数学的な見方・考え方を働かせる 3 数学的に考える資質・能力を育成する 生きて働く 知識・技能が確実に身につく 思考力・判断力・表現力が高まっていく 学びに向かう力,人間性が育つ 4 様々な教育課題に対応 小中連携,中高連携 教科書にリンクするデジタル教材 SDGs(持続可能な開発目標) カリキュラム・マネジメント 安心・安全,先端科学技術,社会福祉,伝統・文化 教育基本法と道徳教育 特別支援教育 教科書の構成 各学年の特色 学びやすさに配慮したデザイン・造本 教師用指導書の紹介 デジタル教科書・デジタル教材のご紹介 家庭学習を支援する「まなびリンク」 ダウンロード資料 編集の趣意と特色(冊子版) 観点別特色一覧表 年間学習指導計画 作成資料 教材系統表 主体的・対話的で深い学びの授業づくり 全国学力・学習状況調査にみられる課題とその手立て NEW!指導計画作成資料 教科通信「coMpass」2020年春号 編修趣意書
「いま必要とされる数学の教科書は?」