音楽の本棚

教科書の著者の先生がたによるコラムや,知っておくと役立つ豆知識など,音楽を知ることが楽しくなる読みものを集めました。

コラム

ノスタルジーとしての20世紀音楽
【連載中】沼野雄司先生によるコラム。「現代音楽は懐かしい」という独自の視点から,毎回沼野先生おすすめの20世紀音楽を紹介。

2018/01/01更新

読む
引用と象徴~音楽に隠されたメッセージ~
茂木一衛先生によるコラム。隠されたメッセージを知って,音楽をもっと深く読み解いてみましょう。全7回を公開中。

new2021/12/1更新

読む

音楽豆知識

知っているようで実は知らない,簡単なようで実は奥が深い。そんな豆知識をQ&Aでご紹介。

楽譜(西洋)編 
「楽譜っていつからあるの?」「音符の長さって昔も今も変わらないの?」…普段見慣れた楽譜も,じっくり考えるといろいろな疑問がわいてきますね。小さな疑問をズバリ解決。第1回・第2回を公開中。

2018/09/07更新

読む
オーケストラ編
「楽器の並び方は?」「指揮者の役割って?」…オーケストラについていろいろな視点から考えるとオーケストラの仕組み・面白さがわかるかもしれません。全5回を公開中。

2019/1/16更新

読む