もくひょう 12 :つくるせきにんつかうせきにん

せいさんしゃしょうしゃも、きゅうかんきょうひとびとけんこうまもれるよう、責任あるこうどうをとろう。
げんぶん:Ensure sustainable consumption and production patterns.)
12 – 1 :ぞくのうしょうせいさんの 10 ねんけいかくじっこうする。せんしんこくがリーダーとなり、かいはつじょうこくかいはつじょうきょうたいおうりょくかんがえに入れながら、すべてのくにこうどうする。
(原文:Implement the 10‑Year Framework of Programmes on Sustainable Consumption and Production Patterns, all countries taking action, with developed countries taking the lead, taking into account the development and capabilities of developing countries.)
12 – 2 : 2030 ねんまでに、てんねんげんぞくてきかんし、こうりつよく使つかえるようにする。
(原文:By 2030, achieve the sustainable management and efficient use of natural resources.)
12 – 3 : 2030 年までに、おみせしょうしゃのところでてられるしょくりょうひとたりのりょう)をはんぶんらす。また、せいさんしゃからお店へのながれのなかで、食料が捨てられたり、うしなわれたりすることを減らす。
(原文:By 2030, halve per capita global food waste at the retail and consumer levels and reduce food losses along production and supply chains, including post-harvest losses.)
12 – 4 : 2020 年までに、こくさいてきめにしたがって、がくぶっしつやあらゆるはいぶつ(ごみ)をかんきょうがいをあたえないように管理できるようにする。ひとけんこうぜんかんきょうにあたえるわるいえいきょうをできるかぎりちいさくするために、たいみずじょうへ化学物質やごみがされることをおおきく減らす。
(原文:By 2020, achieve the environmentally sound management of chemicals and all wastes throughout their life cycle, in accordance with agreed international frameworks, and significantly reduce their release to air, water and soil in order to minimize their adverse impacts on human health and the environment.)
12 – 5 : 2030 年までに、ごみがることをふせいだり、減らしたり、リサイクル・リユースをして、ごみのはっせいする量を大きく減らす。
(原文:By 2030, substantially reduce waste generation through prevention, reduction, recycling and reuse.)
12 – 6 :とくに大きなかいしゃやさまざまな国でかつどうする会社に、持続可能な取り組みをはじめ、会社のせいほうこくするていてきなレポートにぞくのうせいについてのじょうほうをふくめるようにすすめる。
(原文:Encourage companies, especially large and transnational companies, to adopt sustainable practices and to integrate sustainability information into their reporting cycle.)
12 – 7 :国のせいさくゆうせんされることにしたがって、国やたいがものやサービスをうときには、それが持続可能なかたちおこなわれるよう進める。
(原文:Promote public procurement practices that are sustainable, in accordance with national policies and priorities.)
12 – 8 : 2030 年までに、人びとがあらゆるしょで、持続可能な開発や、ぜん調ちょうしたくらしかたかんする情報としきつようにする。
(原文:By 2030, ensure that people everywhere have the relevant information and awareness for sustainable development and lifestyles in harmony with nature.)
12 – a :開発途上国が、より持続可能な消費や生産の形を進められるよう、がくてきおよびじゅつてきのうりょくきょうえんする。
(原文:Support developing countries to strengthen their scientific and technological capacity to move towards more sustainable patterns of consumption and production.)
12 – b :いきごとしたり、ほうぶんとくさんひんひろめるような持続可能なかんこうぎょうたいして、持続可能な開発がもたらすえいきょうをはかるためのほうほうかんがえ、実行する。
(原文:Develop and implement tools to monitor sustainable development impacts for sustainable tourism that creates jobs and promotes local culture and products.)
12 – c :げんのむだづかいにつながるようなせきねんりょうせきなど)に対するじょきんみをえる。そのために、かっこくの状況におうじて、ぜいきんせいかいせいしたり、ゆうがいじょきんがあれば環境へのえいきょうを考えてだんかいてきになくしたりして、化石燃料がてきせいいされるようにする。そのとき、開発途上国の状況やひつようとしていることなどをじゅうぶんに考え、まずしい人やえいきょうをけるコミュニティがまもられるようにして、開発にあたえるえいきょうをできるかぎり小さくする。
(原文:Rationalize inefficient fossil-fuel subsidies that encourage wasteful consumption by removing market distortions, in accordance with national circumstances, including by restructuring taxation and phasing out those harmful subsidies, where they exist, to reflect their environmental impacts, taking fully into account the specific needs and conditions of developing countries and minimizing the possible adverse impacts on their development in a manner that protects the poor and the affected communities.)

子どもやくしゅってん:(こうざいほんユニセフきょうかいSDGs CLUB
https://www.unicef.or.jp/kodomo/sdgs/17goals/12-responsible/
※日本ユニセフ協会の子ども訳をもとに、きょういくしゅっぱんへんしゅうきょくいちくわえています。

もくひょう 12 をじつげんするために、わたしたちができること。

ぞくのうせいさんについてろう
  • もりうみさかななど、きゅうぜんみだすげんほんらい持続可能なものである。地球がいちねんかんに生みだすりょうと、ひとびとが一年間にしょうする量がおなじであれば、地球の資源はその量をかいふくすることができる。
  • たいりょうせいさんたいりょうしょうがくりかえされたことで、1970 ねんこう、人々が一年間に消費する資源の量は、地球が一年間に生みだす量をおおきくこえてしまった。そのため、じんるいぜんたいせいかつささえるには、げんざい、地球が 1.6 ぶんひつようだという(※しゅってん生きている地球レポート2020 (WWF)」より)。
  • 地球の資源はかぎりあるもの。持続可能な生産や消費をかんがえていくひつようがある。
できること
ものをうときは、ほんとうに必要なぶんだけを買うようにしよう。

まだべられるものをててしまうフードロスのもんだい目標 2 さんしょう)も、持続可能な生産をさまたげているよ。

②持続可能なしゃかいのための消費について知ろう
  • しょうしゃとしてものを買うとき、持続可能な社会のためのみをしているぎょうしょうひんえらぶことで、取り組みをおうえんすることができる。
  • マイバックやマイボトルを使つかう、資源ごみのぶんべつきょうりょくする、リサイクルせいひんを選んで買うなど、消費者が取り組めることがたくさんある。
  • まだきれいなふくほんなどは、人にゆずったり、ったりすることもできる。
できること
3すりーRあーるについて知り、できることから取り組んでみよう。

プラスチックせいふくろよううみながれつき、かいようプラスチックごみとなってうみをよごしたり、せいたいけいにえいきょうをあたえたりしているよ。エコバッグ(マイバッグ)を使えば、こういうごみがえることをすこしでもおさえられるんだ。