ホーム > まなびリンク(中学校) > 伝え合う言葉 中学国語 > 伝え合う言葉 中学国語 2
伝え合う言葉 中学国語 2
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▶ 【生徒のみなさんへ】
一 自己/他者/物語 |
教材名 | ページ | コンテンツ名 |
新聞の投書を書く | 37ページ | ![]() タイトル:「課題を設定する」ワークシート |
---|---|---|
37ページ | ![]() タイトル:「交通ルールを守ることの大切さ」全文 |
|
漢字の広場 1 | 40ページ | 『漢字の広場 1』解答用紙 |
広がる本の世界 1 | 42ページ | ![]() タイトル:プロの本読みテクニック! 3 |
漢字の練習 1 | 43ページ | 『漢字の練習 1』解答用紙 |
二 自然/環境/科学 |
教材名 | ページ | コンテンツ名 |
説得力のある提案をする | 61ページ | ![]() タイトル:「計画する」ワークシート |
---|---|---|
61ページ | ![]() タイトル:「災害への対処法」全文 |
|
構成を明確にして手紙を書く | 65ページ | ![]() タイトル:「手紙の形式」ワークシート |
広がる本の世界 2 | 70ページ | ![]() タイトル:プロの本読みテクニック! 4 |
70ページ | ![]() タイトル:年代別 中学生に薦めたい,この1冊。(30歳代・40歳代編) |
三 身体/生命/家族 |
教材名 | ページ | コンテンツ名 |
夢を跳ぶ | 72ページ | ![]() タイトル:中学校司書のお薦め本10選 |
---|---|---|
72ページ | ![]() タイトル:バリアフリー資料について知ろう |
|
72ページ | ![]() タイトル:NDC(日本十進分類法)マップをもとに,読書の幅を広げよう |
|
72ページ | ![]() タイトル:いろいろな図書館に行ってみよう |
|
72ページ | ![]() タイトル:情報の特質を生かす |
|
72ページ | ![]() タイトル:引用の仕方 |
|
72ページ |
タイトル:図書館で本が貸し出されるまで |
|
観点を明確にして伝える | 81ページ | ![]() タイトル:「課題を設定する」ワークシート |
81ページ | ![]() タイトル:「空き家の増加」全文 |
|
81ページ | ![]() タイトル:アイデアの出し方 |
|
漢字の広場 2 | 90ページ | 『漢字の広場 2』解答用紙 |
四 近代化/国際社会/共生 |
教材名 | ページ | コンテンツ名 |
持続可能な未来を創るために | 94ページ | ▶ 日本ユニセフ協会 「持続可能な世界への第一歩 SDGs CLUB」 |
---|---|---|
94ページ | ▶ 国際連合広報センター 「国連を映像で学ぶ」 |
|
94ページ |
タイトル:ジグソー学習の仕方 |
|
94ページ |
タイトル:ワールド・カフェの仕方 |
|
根拠をもとに意見文を書く | 115ページ | ![]() タイトル:「推論する」ワークシート |
115ページ | ![]() タイトル:「森林の保護」 全文 |
|
115ページ | ![]() タイトル:原稿用紙の使い方と推敲 |
|
115ページ | ![]() タイトル:情報を整理して,活動につなげよう |
|
漢字の練習 2 | 119ページ | 『漢字の練習 2』解答用紙 |
五 伝統/文化/歴史 |
教材名 | ページ | コンテンツ名 |
敦盛の最期 | 122ページ | ![]() タイトル:歴史的仮名遣い 解説 |
---|---|---|
122ページ | ![]() タイトル:『平家物語』「祗園精舎」 解説 |
|
122ページ | ![]() タイトル:『平家物語』「敦盛の最期」 解説 |
|
随筆の味わい | 132ページ | ![]() タイトル:歴史的仮名遣い 解説 |
132ページ | ![]() タイトル:『枕草子』「春はあけぼの」 解説 |
|
132ページ | ![]() タイトル:『枕草子』「うつくしきもの」 解説 |
|
132ページ | ![]() タイトル:『徒然草』「仁和寺にある法師」 解説 |
|
132ページ | ![]() タイトル:『徒然草』「奥山に猫またといふものありて」 解説 |
|
漢字の練習 3 | 141ページ | 『漢字の練習 3』解答用紙 |
二千五百年前からのメッセージ | 142ページ | ![]() タイトル:歴史的仮名遣い 解説 |
142ページ | ![]() タイトル:『論語』 解説 |
|
坊っちゃん | 146ページ | ▶ 東京都新宿区 「新宿区立漱石山房記念館」 |
六 人権/多様性/平和 |
教材名 | ページ | コンテンツ名 |
映像作品の表現を考える | 186ページ | ![]() タイトル:絵コンテシート |
---|---|---|
漢字の広場 3 | 190ページ | 『漢字の広場 3』解答用紙 |
漢字の練習 4 | 192ページ | 『漢字の練習 4』解答用紙 |
七 近代化/国際社会/共生 |
教材名 | ページ | コンテンツ名 |
記事を書く | 206ページ | ![]() タイトル:「新聞紙面」ワークシート |
---|---|---|
相違点を明確にして聞く | 207ページ | ![]() タイトル:「比較する」ワークシート |
207ページ | ![]() タイトル:「絶滅の危機にあるウミガメの保護活動」全文 |
学びのチャレンジ |
教材名 | ページ | コンテンツ名 |
学びのチャレンジ | 211ページ | 『学びのチャレンジ』解答用紙 |
---|
八 表現/対話/思想 |
教材名 | ページ | コンテンツ名 |
よりよい結論を導く討論をする | 233ページ | ![]() タイトル:「推論する」ワークシート |
---|---|---|
233ページ | ![]() タイトル:「書店へのAIの導入」全文 |
|
社会生活と言語コミュニケーション | 236ページ | ▶ 文化庁 「分かり合うための言語コミュニケーション(報告)」 |
漢字の練習 5 | 239ページ | 『漢字の練習 5』解答用紙 |
九 自己/他者/物語 |
教材名 | ページ | コンテンツ名 |
「連作ショートショート」を書く | 268ページ | ![]() タイトル:「連作ショートショート」ワークシート |
---|---|---|
漢字の広場 4 | 272ページ | 『漢字の広場 4』解答用紙 |
言葉と文法 解説編 |
教材名 | ページ | コンテンツ名 |
敬語 | 276ページ | 『敬語』解答用紙 |
---|---|---|
276ページ | ▶ 文化庁 「国語に関する世論調査」 |
|
276ページ | ▶ 文化庁 「分かり合うための言語コミュニケーション(報告)」 |
|
話し言葉と書き言葉 | 279ページ | 『話し言葉と書き言葉』解答用紙 |
279ページ | ▶ 文化庁 「国語に関する世論調査」 |
|
279ページ | ▶ 文化庁 「分かり合うための言語コミュニケーション(報告)」 |
|
類義語・対義語・多義語・同音語 | 282ページ | 『類義語・対義語・多義語・同音語』解答用紙 |
活用のない自立語 | 288ページ | 『活用のない自立語』解答用紙 |
活用のある自立語 | 292ページ | 『活用のある自立語』解答用紙 |
付属語のいろいろ | 299ページ | 『付属語のいろいろ』解答用紙 |
299ページ | ![]() タイトル:助詞一覧表 |
|
299ページ | ![]() タイトル:助動詞一覧表 |
言葉の自習室 |
教材名 | ページ | コンテンツ名 |
表現に役立つ言葉 | 折込[6]ページ | ![]() タイトル:表現に役立つ言葉(用例入り) |
---|
【生徒のみなさんへ】
① 個人情報について
・自分や友達の名前,住所,電話番号,メールアドレス,写真などの個人情報を書きこんだり
② コンピュータウィルス感染防止
・中身がわからないファイルや画像を開かないようにしましょう。
③ 体の保護
・あまり長い間使い続けることはやめて,時々は