ホーム > 教科書・教材 > 中学校 > 社会 > 学習資料・指導資料 > 社会科Q&A > 公民的分野 > Q4 「地方交付税交付金」と「地方交付税」について━p.109,148 中学校社会 Q4 「地方交付税交付金」と「地方交付税」について━p.109,148 質問 「地方交付税交付金」と「地方交付税」は,どのように違うのでしょうか? 回答 同じ税ですが,財務省の国家財政に関する資料では「地方交付税交付金」,総務省の地方財政に関する資料では,地方交付税法の表記に基づいて「地方交付税」と表記され,明確に書き分けられています。国では,国家予算の枠内で集めたものから各地方自治体に給付しているとし,一方の地方では,本来「自主財源」であるものを国に代わって徴収してもらっているとする見解の違いが,名称に表れているものと考えられます。 社会 教科書・教材 教科書内容のご案内 教師用指導書 デジタル教科書 拡大教科書 学習資料・指導資料 指導計画・評価関連資料 生徒向け学習資料 教師向け指導資料 小・中学校連携関連資料 教科通信「Socio express」 コラム「Socio WEB」 社会科Q&A 授業に役立つリンク集 お知らせ 学習資料 指導資料 訂正情報 関連教材 関連書籍