バーチャル社会科見学に行こう!
インターネット上に公開された3Dコンテンツを集めて紹介しています。
ご自宅や学校から、バーチャル社会科見学をしてみませんか?
※リンクはすべて、別ウィンドウで開きます。
立体の日本地図を楽しめるサイトです。
日本全図のほか、各地の詳しい地図も、回転したり移動したりしながら立体で見ることができます。
国土交通省 国土地理院のサイトは こちら
日本博は、文化庁や各文化施設,地方自治体などが協力し、日本文化を発信する取り組みです。
このページでは、日本文化を紹介するさまざまな動画を見たり、展覧会をバーチャルで鑑賞したりすることができます。
日本博 トップページは こちら
▶︎ Google Arts&Culture 東京国立博物館
東京都上野にある、日本で最初の博物館です。国宝約90件、重要文化財約650件を含め、日本や東洋の資料を12万件以上所蔵しています。
このページでは、東京国立博物館の中をストリートビューで見学できます。
東京国立博物館 公式サイトは こちら
▶︎ Google Arts&Culture 東京国立近代美術館
東京都の皇居近くにある、日本で最初の国立美術館です。近現代の日本と海外の美術品を1万3000点以上所蔵しています。
このページでは、東京国立近代美術館の中をストリートビューで見学できます。
東京国立近代美術館 公式サイトは こちら
▶︎ 江戸東京博物館「360°view webで博物館を見てみよう」
江戸時代の約400年間を中心に、資料や復元模型を展示している博物館です。建物の外観は、高床式倉庫をイメージしています。
このページでは、江戸東京博物館の中をストリートビューで見学できます。
江戸東京博物館 トップページは こちら
東京都小金井市にある、約7haの広大な広さをもつ野外博物館です。30棟の貴重な歴史的建造物を移築し、保存・公開しています。
このページでは、園内にある建物の中を、ストリートビューで見学できます。
江戸東京たてもの園 トップページは こちら
▶︎ 古代オリエント博物館「オリ博・バーチャルミュージアム」
東京都池袋にある、日本で最初の「古代オリエント」をテーマとした博物館です。古代から7世紀ごろまでのメソポタミア文明、エジプト文明や、西アジアなどについての資料を展示しています。
このページでは、古代オリエント博物館の中をストリートビューで見学できます。
古代オリエント博物館 トップページは こちら
日本の中央銀行である、日本銀行の本店を動画で見ることができます。
「にちぎんVR(本館3D・VR映像)」コーナーでは、地下倉庫と本館をストリートビューで見学できます。
日本銀行 トップページは こちら
熊本県水俣市にある水俣病資料館は、水俣病に関する歴史と現状を展示した資料館です。
このページでは、水俣病資料館の中をストリートビューで見学できます。
水俣市立水俣病資料館 トップページは こちら