教職入門
実務・事例を重視した
教職入門
校庭の桜が語る学校
- 宮田 進・片山世紀雄 編著
- A5判 並製 144頁
- 2011年3月 発行
- ISBN 978-4-316-80161-2
- 定価 (税込) 1,980円(本体 1,800円+税)
- 読者対象:教職課程学生,教師
商品内容
教師を目指す学生,経験が浅い教師に向けて,学校の教育活動や教師の実務を具体的に解説。
目次
[ 第1章 教師とは ]
1 教師という職業
2 学校と教師
[ 第2章 教師の歴史 ]
1 近代的学校成立以前の学校と教師
2 明治期の教育
3 大正期の教育
4 戦時下の教育
5 戦後の教育
[ 第3章 現代の子どもの姿 ]
1 社会的環境の変化
2 保護者と子ども
[ 第4章 専門職としての指導能力の高揚 ]
1 学習活動の多様化を図る指導技術の工夫
2 興味・関心を喚起させる指導技術の工夫
3 学習展開に「矛盾・疑問等」を意図的に導入する指導技術の工夫
4 感動が生まれる教育活動
5 学級環境整備の工夫
6 特別支援学級の学習指導・学級経営
[ 第5章 専門家としての教育経営 ]
1 学年経営・学級経営の在り方
2 校務分掌・校外活動,保護者との対応の在り方
3 職員会議や校内研究等,学校の意思決定への参加
4 公文書の取り扱いと保孫,対外対応
5 専門職としての児童・生徒理解および指導
6 学校組織の円滑さと機能向上を図る組織
7 学校組織の機能発揮に貢献を
[ 第6章 学校に働く人々・関わる人々 ]
1 学校の教職員
2 社会教育・生涯教育
3 各施設と連携する学校
[ 第7章 教師と行政 ]
1 教師と法律の関係
2 法規に見る教育
3 教育職員免許法と教員養成
4 教師の質を高める
[ 第8章 教師と教育改革 ]
1 1980年代までの教育改革
2 1990年代の教育改革
3 2000年代の教育改革
4 これからの教師に求められること
ご購入方法
ご購入希望の際は,お近くの書店にご注文下さい。
また,この本は,下記のオンライン書店でもご購入いただけます。
送料・お支払い方法等につきましては,各オンライン書店のホームページをご参照下さい。