教育の最新事情/現代教育の動向と課題
教育の最新事情/現代教育の動向と課題 「共生の教育」を実現するために
- 星槎大学教員免許状更新講習センター 編
- A5判 228頁
- 2020年3月 発行
- ISBN 978-4-316-80474-3
- 定価 (税込) 2,200円(本体 2,000円+税)
- 読者対象:教師・研究者・学生
商品内容
教育政策や教育の動向、子ども観・教育観、発達に関する最新の知見、子どもの生活の変化、学習指導要領や法令の改正、組織的対応や危機管理、教育相談、進路指導やキャリア教育、学校・家庭・地域の連携、道徳教育、英語教育、国際理解・異文化理解教育、教育の情報化などについて解説。
教員免許状更新講習テキストとして、また教育の諸課題に関する現職教師のための参考図書として好適。
目次
【第1章 必修領域】
第1節 教育施策及び教育課程の変遷
1 教育施策及び教育課程の変遷
2 世界の教育の動向
第2節 教員としての子ども観、教育観等についての省察
1 子ども観、教育観等についての省察
2 教育的愛情、倫理観、遵法精神その他教員に対する社会的要請の強い事柄
第3節 子どもの発達に関する脳科学、心理学等における最新の知見
1 子どもの発達に関する脳科学、心理学等の最新知見に基づく内容
2 特別支援教育に関する新たな課題
第4節 子どもの生活の変化を踏まえた課題
1 居場所づくりを意識した集団形成
2 多様化に応じた学級づくりと学級担任の役割
3 生活習慣の変化を踏まえた生徒指導
4 社会的・経済的環境の変化に応じたキャリア教育
5 発達障害の児童生徒への支援
6 カウンセリング・マインドの必要性
【第2章 選択必修領域】
第1節 学校をめぐる近年の状況の変化
第2節 学習指導要領改訂の動向等
第3節 法令改正及び国の審議会の状況等
第4節 様々な問題に対する組織対応の必要性
第5節 学校における危機管理上の課題
第6節 教育相談(いじめ及び不登校への対応を含む)
第7節 学校、家庭並びに地域の連携及び協働
第8節 道徳教育
第9節 英語教育
第10節 教育の情報化した指導及び情報教育
第11節 共生教育のための公共哲学
ご購入方法
ご購入希望の際は,お近くの書店にご注文下さい。
また,この本は,下記のオンライン書店でもご購入いただけます。
送料・お支払い方法等につきましては,各オンライン書店のホームページをご参照下さい。