学校のための著作権マニュアル
ケース別Q&A
学校のための著作権マニュアル
- 藤田 晶子 監修
- 西田 光昭 編著
- A5判 並製・カバー装 248頁
- 2024年7月 発行
- ISBN 978-4-316-80512-2
- 定価 (税込) 1,980円(本体 1,800円+税)
- 読者対象:教師・管理職・行政関係者
商品内容
「運動会で市販の音源を使うのって問題あるの?」「授業で市販の参考書をコピーして使いたいんだけど…」「誰が作ったのかわからない文書やデータを使いたいのだけど…」 学校でよくある著作権の悩みとその対処法を解説! 改正著作権法第35条、SARTRASもよくわかる。令和3年、5年の著作権法改正に対応。
目次
著作物を利用したい時の考え方
第1章 概論
1.基本的な著作権の考え方
2.教育における著作権
3.学校教育の特例
4.学校教育外の特例6
5.平成30 年の著作権をめぐる変化
6.令和2年の著作権をめぐる変化
7.令和3 年の著作権をめぐる変化
8.令和5年の著作権をめぐる変化
9.学校と著作権をめぐる変化 GIGA スクール構想
10.指導内容としての著作権
11.著作物の利用者として
12.著作権者として発信する
13.教師が知っておくべき著作権関連事項の実際
第2章 著作物利用の実際
【授業の場面で】
CASE1-1 学校(授業)で市販の参考書をコピーして利用したい
CASE1-2 授業でCM やポスターを利用したい
CASE1-3 WEB 上の画像・動画を利用したい
CASE1-4 市販のパズルや玩具を使って授業をしたい
CASE1-5 授業でテレビ番組などの動画コンテンツを利用したい
CASE1-6 フリー素材を利用したい
CASE1-7 授業で音源を利用したい
コラム1 音源の「買取」と「サブスク」
コラム2 音源の所有権
CASE1-8 授業で「Google Maps」や海外のWEB 上のコンテンツを利用したい
CASE1-9 学校外との遠隔授業で利用できる資料は?
CASE1-10 家庭等にいる児童生徒がオンライン授業で参加したい
コラム3 オンライン授業の「リアルタイム」と「オンデマンド」
CASE1-11 試験問題として著作物を利用したい
CASE1-12 試験問題や二次利用の申し出があった
CASE1-13 自作教材の中で、特定のキャラクターを利用したい
CASE1-14 コンクールのために書写でお手本を模写したい
CASE1-15 コンクールのために児童作品に手を入れたい
コラム4 学びの足跡として著作物を残すこと
コラム5 利用者としての児童生徒への「引用」の指導
【特別活動で】
CASE2-1 修学旅行で「校外学習のしおり」を作りたい
CASE2-2 校外での学習活動で著作物を利用したい
CASE2-3 運動会で市販の音源を使いたい
CASE2-4 運動会でダンスの振り付けを使いたい
CASE2-5 文化祭で演劇をしたい
CASE2-6 文化祭の演劇で脚本を編集したい
CASE2-7 文化祭のステージを動画に残したい
CASE2-8 楽譜をコピーしたり、改変したりしたい
CASE2-9 学校図書館で著作物を利用したい①
CASE2-10 学校図書館で著作物を利用したい② ―図書の紹介―
CASE2-11 学校以外が主催する地域行事に参加する時に、
学習成果物に含まれる著作物を利用したい
CASE2-12 学習者が自主的に市販の書籍等を使う場合は?
CASE2-13 学校以外が主催する行事の中でも授業と同じように著作物を利用したい
CASE2-14 著名人を招いて、講演や演奏をしてもらいたい
【校務で】
CASE3-1 職員会議で新聞のコピーを配りたい
CASE3-2 政府が公開している文書を集めて共有したい
CASE3-3 校内で使われているソフトウェアを自分に割り当てられたパソコンで使いたい
コラム6 利用規定確認ポイント
CASE3-4 作者が特定できないマクロで作成されたexcel のシートを使い続けたい
CASE3-5 校務での前任者の文書を再利用したい
CASE3-6 学校に昔からあり誰のものかわからない文章や写真を使いたい
コラム7 著作権の保護期間とパブリックドメイン
CASE3-7 入学式・卒業式で著作物を使いたい
CASE3-8 学校のWEB ページに校歌を載せたい
CASE3-9 学校のWEB ページに写真を載せたい
CASE3-10 PTA 新聞に著作物を使いたい
コラム8 肖像権について
【研修・学校外で】
CASE4-1 研究授業で他校の様子を撮影したい
CASE4-2 講演会で講演の様子を録画したい
CASE4-3 研究論文で他者の論文を利用したい
CASE4-4 コンクール等の実施主体による著作物の取り扱いと学校の対応
CASE4-5 個人名の研究発表での著作権者は誰か
CASE4-6 職務で作成したものは誰の著作物か
CASE4-7 家庭学習で新聞記事の切り抜きをさせたい
CASE4-8 ボランティアで「読み聞かせ」をする場合は?
CASE4-9 児童生徒に学校行事の映像をコピーして渡したい
CASE4-10 パンフレットや説明資料などの写真をメモに撮るのは?
資料編
改正著作権法第35 条運用指針(令和3(2021)年度版)
監修者・編著者・執筆者一覧
ご購入方法
ご購入希望の際は,お近くの書店にご注文下さい。
また,この本は,下記のオンライン書店でもご購入いただけます。
送料・お支払い方法等につきましては,各オンライン書店のホームページをご参照下さい。