小学校国語科授業研究 第五版

小学校国語科授業研究 第五版
- 田近洵一・中村和弘・大熊 徹・塚田泰彦編
- A5判 並製,カバー装 232頁
- 2018年4月 発行
- ISBN 978-4-316-80465-1
- 価格 (税込) 2,200円(本体 2,000円+税)
- 読者対象:小学校教師・教員養成課程の学生
商品内容
2017年版学習指導要領に準拠した改訂版。
国語科の学習内容の枠組みが,
従来の形から,「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」へと,
大きく変わりました。
これを受け,本書も
「知識・技能」と「思考力・判断力・表現力」が軸となるよう再構成し,
さらに,「主体的・対話的で深い学び」,「カリキュラム・マネジメント」
「情報の扱い方」などを追加しました。
従前同様,巻末には「国語科基本用語解説」,「学習指導案」も掲載。
学生のみなさんはもちろん,小学校の先生にもご活用いただける内容です。
目次
21世紀の国語教育
目次
編者・執筆者紹介
1章 国語科の体系
1 国語科の構造
2 国語科の学習内容
2章 実践への視点
1 教材研究への視点――話すこと・聞くこと
2 教材研究への視点――書くこと
3 教材研究への視点――読むこと
4 学習指導の計画と評価
5 授業と指導法
6 主体的・対話的で深い学び(いわゆる「アクティブ・ラーニング」)
7 国語科とカリキュラム・マネジメント
3章 実践の研究
1 国語科における知識・技能
2 言葉の特徴や使い方
3 情報の扱い方
4 我が国の言語文化
5 書写
6 国語科における思考力・判断力・表現力
7 話すこと・聞くこと
8 書くこと
9 読むこと――文学的な文章
10 読むこと――説明的な文章
11 メディア・リテラシー
12 読書活動
4章 国語科の基礎知識
1 国語科教育の歴史
2 児童の言語と思考
国語科基本用語解説
付録
1 第4学年国語科学習活動案(説明的な文章)
2 第4学年国語科学習活動案(文学的な文章)
3 小学校学習指導要領 国語
4 近代国語教育史年表
ご購入方法
ご購入希望の際は,お近くの書店にご注文下さい。
また,この本は,下記のオンライン書店でもご購入いただけます。
送料・お支払い方法等につきましては,各オンライン書店のホームページをご参照下さい。
(ただし,刊行前または刊行直後のためオンライン書店への登録がまだ行われていない商品は,ご注文いただけない場合があります。その場合は,数日後に再度お試しいただくか,お近くの書店にご注文下さい)