創造性と論理性を育む図形教材の開発とその指導
創造性と論理性を育む図形教材の開発とその指導 教材のストーリー化
- 坂井 裕著
- B5判 並製 212頁
- 2013年3月 発行
- ISBN 978-4-316-80362-3
- 定価 (税込) 2,640円(本体 2,400円+税)
- 読者対象:中学校教師・高等学校教師
商品内容
数学教師必読!図形脳を育む指導法の工夫をやさしく具体的な事例で紹介。
自ら課題を見い出し,自ら解決する力の育成は今日的な課題であり,それに応える有力な図形を取り上げる。新しい性質を見い出す「意図的な考え」を事例で示し,性質同士のネットワークを創る図形指導の工夫を提言する。
目次
第1章 図形教材のストーリー化
はじめに
1 図形教材のストーリー化の意味
2 ストーリー化した教材による指導の効果
第2章 ストーリー化するための意図的な考え
(1)仮定をより一般の条件に置き換える
(2)結論を,同時に成り立つ他の結論に置き換える
(3)仮定を類似の条件に置き換え,できた図から類似の結論を探す
(4)仮定を同等の条件に置き換える
(5)仮定を結論とする他の性質に置き換える
(6)図に線や円を追加し,できた図から結論を探す
(7)仮定と結論を入れ替え,逆をつくる
第3章 基本的な性質
(1)直線,角,平行線に関する性質
(2)三角形に関する性質
(3)四角形に関する性質
(4)円に関連する性質
(5)平行線と比例に関連する性質
(6)その他の性質
第4章 ショートショート
第一話 初等幾何における循環論法
第二話 二辺と一角がそれぞれ等しい二つの三角形の合同条件
第三話 直角三角形の合同条件
第四話 長方形と辺の中点
第五話 三本の煙突と電車の位置
第六話 線分の中点と平行線の作図
第七話 五心とチェバの定理の逆
第八話 三平方の定理の逆
第5章 ショートストーリー
第一話 平行線に交わる直線
第二話 二等辺三角形の底角の二等分線
第三話 正三角形と垂線
第四話 平行四辺形と対角線
第五話 四角形に内接する円
第6章 ロングストーリー
第一話 三角形の中線と垂線
第二話 平行線と同側内角の二等分線
第三話 台形と平行線
第四話 二つの円と二直線
第7章 四角形が正方形になるための条件と必ずしも正方形になるとは限らない条件
第一話 四角形が正方形になる条件
第二話 正方形になる場合と正方形になるとは限らない場合がある条件
第三話 必ずしも正方形になるとは限らない条件
附記:四角形が正方形になるための条件と必ずしも正方形になるとは限らない条件の一覧
ご購入方法
ご購入希望の際は,お近くの書店にご注文下さい。
また,この本は,下記のオンライン書店でもご購入いただけます。
送料・お支払い方法等につきましては,各オンライン書店のホームページをご参照下さい。