眼龍義治先生の和楽器講座
第2回三味線
第3回和太鼓
1.楽器について
2.和太鼓の歴史
3.演奏の準備
4.基本的な奏法
5.さあ心おどらせ太鼓と対話しましょう
8.太鼓の応用編
第4回篠笛
第5回尺八
第6回合奏を楽しもう
第3回 和太鼓 - 和太鼓は心おどる楽器 -
演奏の準備
太鼓の種類や,撥の太さなどで多少異なりますが,鋲打ち太鼓では下側を2〜3cmぐらい残し,締太鼓はほとんど残さずに親指と人さし指でしっかり握(にぎ)り,あとの3本の指を軽くそえます。