教育研究所
No.460「朝食の摂り方」(2015年9月1日)
朝はどこの家も,どの人も忙しいものである。朝食風景を紹介しよう。見たこと,聴いたこと,想像したことを面白おかしく表現したもので,よそさまの家を覗き見したわけではありません。
A家:母親が朝食準備,父親が洗濯干し,子どもがその他お手伝い
B家:父親が夕べの残り物で済ませ出勤,その後で母親が起き,朝食準備をして母子で朝食
C家:父親が朝食準備,母親が洗濯干し,子どもがその他お手伝い
D家:子どものいない若夫婦,朝食準備は妻,その他は夫
E家:子どものいない若夫婦,ゆっくり起きて,家事を済ませ,朝食はコンビニで買って電車の中で仲良く並んで済ませる
F家:祖父母と同居の夫婦と子ども。祖父母が一切をするので定時に起き,朝食を済ませ,それぞれ勤め先と学校に出かける
G家:親一人子一人なので,朝食はコンビニで買い,子どもを学校へ送りがてら楽しく会話をしながら食べる
それぞれの生活スタイルがあって,これがと言う定番がないのが現在の庶民の生活かもしれません。私のところは,昔はA家でありましたが,現在はB家に酷似しているので,生活革命を考えてみたいと思っている。(H・K)(2015年9月1日)