教育研究所
No.488「あかつき金星軌道へ」(2015年12月13日)
金星探査機「あかつき」が,金星の軌道にのり成功した。感動した!万歳!
「あかつき」は,2010年5月に打ち上げられ,12月7日に軌道投入を試みたが残念ながらに失敗し,太陽を回る軌道を飛び続けながら再挑戦を探っていた。
今回の投入もエンジン不調など綱渡りで,燃料は足りるかなど心配な要素がたくさんあった。出力の小さい姿勢を制御するエンジンを使い,不要な薬剤を捨てて軽量化し,2015年12月9日午前8時51分,エンジン4基を噴射し,20分後ブレーキをかけるなど綿密に進めた結果成功した。
JAXAの理論と技術と運用管制の成果である。感動した。ソビエトの人工衛星では宇宙飛行士ガガーリンは,実は身動きできないほど縛り付けられていたという。アメリカのアポロ13号の月面着陸は,帰還時に,あわやという危機に瀕したが,関係者の瞬時の判断と高い技術で乗り切ったそうである。
今,政治家は,宇宙開発への関心をたかめ,経済効果の視点から論じているが,池井戸潤の「下町ロケット」ではないが,日本の中小企業の高い技術と研究心を前面に出してほしいものである。(K・H)
(2015年12月13日)