教育研究所
№578「短時間の活用?」
6情けないことに,記憶することは若い頃と変わらず得意なのだが,思い出すのがどうもうまくいかないこの頃である。したがって,「短時間の活用」なのか「短時間学習の活用」なのか,うろ覚えのまま,感想を申し上げたい。
平成6年ごろ,K小学校で,15分を単位に,15×3=45,15×4=60等の授業を工夫し,一部に取り入れ結構うまくいった経験がある。
また,平成10年ごろ,N小学校では,既に,モジュール学習として,15分弥20分を単位に,15×3=45,15×4=60,15×4=60,20+5休憩+20=45,20+25=45などを実施していた。これを英語学習などに取り入れるなど発展させて,日本教育新聞(平成14年ごろ?)に紹介されたことがあるし,平成10年~14年の学校便りに明記されている。
と言うように,何かが提案されたら,0(ゼロ)からの出発ではなく,先行研究につないでいく発想で進めたいものである。(H・K)
(2016年6月16日)