教育研究所
№730「さすが!今も続いているんだな...」
教育雑誌を読んでいたら東京都多摩教育事務所が,多摩地区教育推進委員会を設置し,「これからの時代に求められる資質・能力の育成―カリキュラム・マネジメントを通して―(平成28年度)」を研究し,研究の目的,研究内容,成果,今後の課題を公表したという記事を読んだ。
正直,嬉しかった。平成8年頃,隣にあった東京都立多摩教育研究所(通称多摩研)に勤務していたが,その当時,多摩地区は中央の受け入れではなく,むしろ地方からは発信していく創造的な方向に変換しようと多摩事務(東京都多摩教育事務所の通称)と話し合い,それぞれの立場から頑張ったことを懐かしく思い出した。
その後,詳しい理由は知らないが,多摩研は閉じられ多摩事務だけになってしまった。この研究報告のことを知って,自分のことのように嬉しく,「今も続いているんだ!」と誇らしく思った。多摩地区に住み,子どもが多摩地区の学校で学び,孫もそうであるが,多摩事務のような創造的な仕事をしている機関が存在していることを誇りに思い,研究に参加している小中学校の管理職・先生方に感謝と敬意を表したい。(H・K)
(2017年11月10日)