教育研究所
№816「校長先生の思い出」
学級担任としての16年間に,上司として5人の校長先生にご指導いただきました。どの校長先生も,週案等に毎週赤ペンを入れて励ましてくださり,今でも尊敬し感謝しております。
失礼を顧みず,感想を申し上げさせていただきます。KN校長先生(2年間)は,几帳面で掃除の仕方から教師としての構えまで沢山のことをご指導いただきました。NT校長先生(4年間)は,具体的によく褒めて下さり,やる気を出して下さいました。KW校長先生(2年間)は,理論的で,学校運営への参加についてご指導いただき,素朴な質問にも丁寧にお答え下さいました。TI校長先生(4年間)は,人柄の素晴らしく「桃李のもと道自ずから通ず」という先生で,教職員を大切にしながらそれでいてきちんとご指導下さいました。KK校長先生(4年間)はいい加減だと評する人もいましたが,社交的で柔軟な先生で根回しや調整の大切さをご指導いただきました。で,「お前は,校長になってどうしたか?」ですか。私は,その通りにはとてもできませんでしたが,5人の先生の教えをいつも念頭に置きつつ,特にNT先生,KW先生,TI先生の教えを意識して,学校運営と教育活動にあったつもりです。
「若者は未来を語り,老人は過去を語る」「未来を語れ,それが力だ」「振り向くな,後ろには夢はない」などと言うが,自分はどうも最近...。(H・K)
(2018年4月2日)