教育研究所
№847「ウソorホント」
私たちの身の回りには、簡単そうに見えて「ウソか?」「ホントか?」分からないことがたくさんある。本好きのNさんが、「騙されていた?衝撃の真実100」(神岡真司著、ワニブックスPLUS新書、本体830円)を紹介してくれた。
読んでびっくり、知らなかったこと、間違って認識していたことが、「人間」に関する話題が20例、「世の中」のことに関する話題が25例、「お金」に関する話題が20例、「行動・心理」に関する話題が10例、「生き物」に関する話題が15例、「近未来ニッポン」に関する話題が10例と、100も詰まっていて楽しく読むことができ、ボケた頭がよみがえった錯覚に陥った。
時々遊びに来る友人は、「ちょっと貸して」と持ち帰り「話題に少なくなっていた奥さんとの会話復活」に役立ったそうだ。
ベテランの域に達した40代の教師は、子どもと給食を食べる時、授業が停滞したい時などに、クイズ形式にして重宝しているそうだ。
単なる「あてものクイズ」より、きちんと説明できる「知的なクイズ」を創作するヒントにもなる。(K・H)
(2018年6月4日)