教育研究所
№881「話が通じない!?」
ある日の通勤途中で,私は右側通行,Sバスは左側通行ですれ違った。すると,顔をかなりの強さで,黄色の直径3ミリ程度の黄色いひもが撫でていった。どうやらサイドミラーに結わえてあったようだ。
そのバスに乗ったので,信号待ちで停車した折に運転士に事情を話したところ,サイドミラーに頭をぶつける人がいるので目立つように付けたそうである。私が「目に当たりでもしたら危ないよ」と普通に伝えると,「ミラーにぶつかるよりはいいでしょ!」と,意に介さない。
私は歩いている人の立場,運転士は降りる際に乗客がバックミラーに頭をぶつけないようにしようとする立場,どっちも間違いではない。
でも待てよ! そもそもバックミラーが頭に当たるようなバスの構造そのものに欠陥があるのではないかと,どうも腑に落ちない。
こういうことは,世間にはたくさんあるに違いない。女子のレスリングのパワハラ問題,アメフトの危険タックル問題,アマチュアボクシング問題,医科大学入試不正入学問題&男女差別問題etc,世間には大小沢山あるに違いない。(H・K)
(2018年8月22日)