教科通信 2019年春号<小学校版>
表紙・タイトル等をクリックすると,各号の詳細ページに移動します。
「ことばだより」
【小学校国語・書写】
▶2019年春号
特集:新版教科書のご紹介
【国語】
子どもが言葉と出会うために
【書写】
体幹を意識した姿勢,効率のよい鉛筆の持ち方 ほか
◆B5判 20ページ
「まなびと」
【小学校社会】
▶2019年春号
特集:新版教科書のご紹介
問題解決に取り組み,子ども自らが納得のいく社会科学習を実現する
新版「小学社会」の特色 ほか
◆B5判 20ページ
「coMpass」
【小学校算数】
▶2019年春号
特集:新版「小学算数」の特色紹介
提言:主体的・対話的で深い学び」を実現する授業とは
実践紹介:子どもの問いをつないで創る算数授業 ほか
◆B5判 24ページ
「Copa」
【小学校理科】
▶2019年春号
小学校理科教科書『未来をひらく小学理科』のご紹介
研究室発:永遠なる教材研究〜プログラミングと理科教育〜
子供の視点・教師の視点:移行期間・第2年次の学習指導を考える ほか
◆B5判 20ページ
「そよかぜ通信」
【小学校生活・総合】
▶2019年春号
学びの根っこと学びの芽は育っている
見えてきた!「スタートカリキュラム」のカタチ
新しい教科書のご紹介 ほか
◆B5判 24ページ
「Spire_M」
【小学校音楽】
▶2019年春号
新しい教科書 音楽のおくりもの ができました!
長唄の世界2
初めてのソルフェージュ〜音階を歌ってみよう〜 ほか
◆B5判 16ページ
「Smiles」
【小学校英語】
▶2019年春号
特集:新版小学英語教科書のご紹介
学習の見通しをもって学べ,「気づき」や関わり合いを大切にした教科書
授業実践:「英語で伝えたい」意欲を高める活動 ほか
◆B5判 16ページ