「道標」2014年春号
表紙をクリックすると、別ウィンドウにPDFファイルが開きます。
巻頭エッセイ:
算数・数学で大切にしたい言葉
(坪田耕三)
【国語】
授業:
場面の内容や表現の工夫について読み深めた
ことを交流しよう-『暗やみの向こう側』
(福岡知子)
『平家物語』による単元の設定-「扇の的」
「敦盛の最期」の二つの場面を対比した読み
(舘山知昭)
文化祭のクラス発表「映画」の
フライヤーを作ろう
-広告の機能と表現様式を生かして効果的に書く
(荒川恵美)
連載7:
国語科におけるメディア教育の意義
(羽田 潤)
連載4(最終回):
言葉から考え方を考える-接続表現は論理の要
(鈴木一史)
【書写】
書写学習における原理・原則の理解を図り,
日常化を深める書写教育のあり方
(勝部明美)