「道標」2016年秋号
表紙をクリックすると、別ウィンドウにPDFファイルが開きます。
巻頭エッセイ「ことのは」:
「言葉」と「音」
(新実徳英)
【国語】
特集1:
アクティブ・ラーニングにおける
自分の考えの形成
(本橋幸康)
特集2:
アクティブ・ラーニングの視点を取り入れた
ブックトークの授業実践
-『夢を跳ぶ』を中心に-
(江原瑞貴)
授業実践1:
「説明文説明書」を作ろう
-文章の構成や表現の特徴とその効果を考える-
(三浦直行)
授業実践2:
和歌の世界に親しむ『和歌の調べ
-万葉集・古今和歌集・新古今和歌集-』
(山口英恵)
連載5:
教科書の言葉・学習者の言葉
-教科書の言葉と「表現に役立つ言葉」
(鈴木一史)
連載1:
「語り」講座① なぜ「語り」なのか
(丹藤博文)
【書写】
「樋口一葉の人と書」
(近藤直子)